今勤めてる会社は事務員一人体制。
辞めたいのだが次の人が決まらないと辞められない現実。
もうすでに退職の意思は伝えていて了承済みなのだが次が決まるまでいて欲しいと言われ…。
面接連絡なしのドタキャンとか面接日決めるのに遊ぶ約束を理由に断ったり急募と求人票に書いてあるのに来月から働きたいとかそんなのばっかで面接にも辿り着かない。
いつまで縛られるんだろう。
もう次の仕事探して強引に辞めてもいいかな?
ちなみに引継ぎは私も入社間も無いのでできません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お疲れ様です。
私も女性一人、一人事務で退職を考えています。
息抜きの場所が無い、トイレも男性と隣、お昼も電話番として気を遣うから休みなんてないです。
男性は挨拶もコミュニケーションも無く、巡回という名の気分転換に出ています。
私も、会社の為じゃなく自分の人生の為に引継ぎ等考えず転職しようと動いています。会社規定では退職1か月前申請でも、法律では2週間前に申し出れば大丈夫です。
ななしさん
日程をはっきり決めましょう。どんなことがあってもそこは譲歩しない。
ななしさん
辞めたらいいじゃないですか!
ななしさん
事務員か・・・羨ましいなぁ(´・ω・`)
私も一応働いているけど、会社ではいなくてもいい存在で、頭数にしか過ぎない。誰でもいい役割ってゆうか・・・
でもあなたは、あなたにしかできないノルマがあるわけで、誰かに必要とされる、なくてはならない存在。
だから会社に新しい人が入るまで、
「私がいなかったら困るだろ!?(°┌・・°){ホジホジ♪」
と、大きい顔をしていればいいと思う。
どんな会社にも、新しい人が入るまで辞められないって人は必ず居る。
神様は順番に、その人たちの職場に新しい人を配置するから、あなたの番まで居てあげても、いいんじゃないかな(*^^)v
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
みなさんお返事ありがとうございます。
必要とされて羨ましいとのレスがありましたがそんなもんじゃないです。
単に電話番と急ぎの仕事をする人がいなくなるってだけです。
この会社で事務に向いていないことがよくわかりました。
行けばまた何かしらやらかして迷惑かける。
だから行きたくないんです。
日程をハッキリ決めたらというレス、そうしようと考えていました。
明日にでも話します。
もう強引に辞めるつもりです。
ななしさん
ちなみに、1人でやる仕事というのは代わりがいないということ。
体調を崩しても休み辛い、有休なんてまず無理でしょうね。
仕事中は3コール以内で電話取らないと外回りの上司に転送になるのでトイレにも子機を持ち込みゆっくり用も足せません。
入社してそのことに気づきました。
そういった環境も続けられないと思った理由の一つです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項