食べる、という行為をなるべくしたくない。
食べている時の自分が一番気持ち悪いなあって思う。動物のようなんだろうなあって。
食べるってなると家にある食材全部食べる勢いで食べちゃうし。酷い時は夜中にコンビニまで行って大漁に買って食べて。そんでいつも後悔する
なんでこんな極端なんだろ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしも、ときどきわかるときあります。
何でだろう??
普通に
普通の食事や生活がしたいと強くおもっているはずなのに…
思っていることと反対のことをしてしまいます。身体に負担をかけていることもわかっているけど、やめられないとき、あります。
ななしさん
食べるって行為が自分を満たすのに手っ取り早いってどっかで聞いたよ。
大量に食べる時、あなたは何を得てるんだろうね。動物でもいいのよ。だって私たち動物だもん。醜くてもダメでもどうしようもなくてもいいのよ。何か取っ払って好き勝手にしたい事情があるんじゃないかなあって、思いました。
冬
ななしさん
量を決めよう
心を強く持とう
その事だけでいいから
ななしさん
過食症じゃない?
ななしさん
人間やって動物やん…?
って、そういう問題じゃないか。
生きてるんだから、食べて出して眠る。当たり前のことで、そこに違和感を持ってしまう人間は進化しすぎたと思う。
シア
ななしさん
メンタル不安定なとき、大食いをしていた時期があるので
(体重2キロ増減)
あの、食べ方は、あんまり、よくないんだよな〜
内蔵に負担をかけるし〜・・
その後、大食いから、冷蔵庫にはチョコレートが
気がつけば5種類!・・に移行しています。
大量には食べられないけど、ちびちび食べてます。
疲れたり、イラッとしたりのとき。
食べる自体は、悪じゃないよ。
私は、お酒もだけど、「おいしいね」の域を超えたときは
もう、詰め込んでるだけだと思うので、
腹くくって、ストップかける練習していくといいと思いました。
これも、癖だし。
「おいしいね」の域内で食べると、ほんとに、おいしいですよ。
食べるっていいよ。
あとね、自分で丁寧に作って食べるというのも、
食事に対して、愛が湧くよ。
うまい下手別で。
秋は、栗も、梨もおいしいよ。
お芋も!
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項