学校で過ごすのがつらくて朝に市販の睡眠薬をのんでいます
なぜかというと睡眠薬をのむと頭がぼーっとして眠くなってつらいことを考えなくて済むからです
授業中に居眠りはしませんがずっと何も考えずにぼーっとするようになるから楽なんです
やめたほうがいいですか?
自分でもおかしいとは思いますが卒業までそうするつもりです
お金はお年玉から出しています
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学校がつらいのですか?
何がつらいのかをもう一度考えて、それを避ける方法を考えたほうがよいです。
そのためには学校を休むという選択肢もありだと思います。
睡眠薬の常用は止めたほうがよいです。
人生でほんの少しの学校というもののために、体を悪くしてしまうのは本当に損だと思います。
ななしさん
実は、あなたのメールを読んで、思い出したんです。
私は、もう大人ですが、中学くらいの時だったか、風邪ひいて咳が出て、病院でもらった咳止めを飲むとなんか気分が良くなって、ある日、それにきずき、なんでもないのにその薬を飲むようになりました。
ほんと効いている間は、やなことも忘れられる。
でも、これは、麻薬と同じじゃないかと思い、やめました。
本来、薬は、害だと聞いたこともあります。だから、使う必要がなければ、使わない方が良い。
ぼーとしてたら、先生の話と頭に入らないじゃないですか。
やめなきゃだめですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項