最近、テストがすごく嫌です。
テストとは定期テストのことなんですが、この前の点数がすごく悪かったです。 前回やったテストより合計点が100点近く落ちてしまいました・・・。
親には、
「今回は調子が悪かったんだよね?次は○○○点行けるよね?」
といわれました。
私はそれがすごく嫌で、私にはそんな点数取れない!!と言いたい気分です。
正直、テストの点数が落ちたのは、私の努力不足だとわかっています。
でも、それでも私は一生懸命頑張ってあの点数を出したんです。
それを調子が悪かった扱いされて、すごく嫌な気分になりました。
もし次のテストで親に言われた点数を取れなかったら・・・と思うと、怖くて怖くて…
私はテストが嫌いです。・・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それはテストが嫌いなんじゃなくて、頑張ってることが認められないのが辛いんじゃないの?
ななしさん
わかるわ…少しの頑張りも全て否定された気になるよな
とりあえずミスったところの復習でもしよう
ななしさん
それよりテスト直し!
テスト直ししてれば成績上がるよ。
なんせ苦手なとこをおしえてくれる。
テストは受験の味方☆
ななしさん
テスト、私も大嫌いです(笑)
自分の実力をやたらと過大評価するんですよね。自分からしたらちゃんとやっているつもりなのに、もっと出来るでしょって謎の期待をしてくる。
でも、大丈夫だよ。
ちゃんと周りには自分以上に自分の事を理解してくれてる人がいるはずだから。
まだ出会えてなくても、必ず出会えるから。
だから今は怖いかもだけど、まずは目の前のテスト1個だけ、それだけを頑張ろう、点数じゃなくてさ、テストの怖さから逃げなかったらそこであなたの勝ちなんだから(*´∀`*)
ななしさん
テストって運だよね。
出題範囲でどこに力を入れたかで、点数が変わるよね。
一生懸命やっても、違いが出るよ。
私は先生の心理や傾向や癖を読んだり、テスト近くになると先生に頻繁に質問に行きました。
やってる振りでも、先生は熱心と思って出題のヒントをくれましたし、職員室の先生の机を見ると、先生が使っているテキストや出版社も分かる。
出版社の製造のテストは、同じ出版社のテキストや参考書なんかに、丸々同じものがあるので、それを買いました。
天才じゃ無いなら、世渡り上手が良いかな。
勉強の要領が分からないなら、ズルさの要領を磨くと、結構行けますよ。
出題内容が分かれば、手は打てる。
次のテストの成績なんて、分からないよ。
上手くやると、かなりアップできるよ。
経験から。
先輩から過去問を貰うのも有りですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項