LINEスタンプ 宛メとは?

悪口ってどう思います?

カテゴリ

悪口ってどう思います?

名前のない小瓶
36360通目の宛名のないメール
小瓶を1309人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アークス

言われたら凄く気分が悪くなります。悪口や陰口を言う人間は信用できません。

ななしさん

最低だと思います。

ななしさん

言ってはいけないことだけど、人の行動や発言に
耐えられなくなったら言ってしまうかもしれない。
(悪口ではなくて愚痴かな?)

ななしさん

言われたら嫌な気持ちになるし、他人が他人の悪口を言ってるのを聞くのも苦痛。だから私は極力言わないようにしてる。

ななしさん

誰でも言うよね
私だって言う

ななしさん

言わなければまたは聞かなければ幸せ。

ななしさん

全然聞きたくないし言いたくないけど、堪らずに溢れて嫌味っぽいことを第三者に言っている時は、我ながら情けなくなります。

ななしさん

相手より負けてるから言うものじゃない?



言わざる
聞かざる
見ざる

が1番の逃げ道

ななしさん

陰口ならまだいいけど
中傷みたいに相手に伝えるのは
悪いと思います。

ななしさん

言うより言わない方がいい。
言わせてるのは最低。

NUGER

ななしさん

いい人ぶるつもりはないけれど、苦手です。
言うのも聞くのも嫌。
言霊ってあるんだなって思う。
聞いた後は体調が悪くなる。

けれど、、どこかで安堵する自分もいる。
まっさらさらーな人間じゃないから。。

刺激のない生活にほんの少しの毒を与えるようで。

なるべく関わりたくない。
けれど、人間だから言いたくなるときもあるだろうし、聞かなくちゃいけないときもあるだろうし。

しょうがないもんなのかな。

ななしさん

>陰口ならまだいいけど
中傷みたいに相手に伝えるのは
悪いと思います。

陰口は、十二分に中傷そのものだよ。
意味調べてから書いてね。

ななしさん

悪口と愚痴の違いってなんだろね。

ひらがなで書くと「わる」が付くか付かないか。

何が違うかなぁ~ って自分なりに考えて一つの結論に達したので書いてみます。

その二つの違いはたぶん

「その場で終わるか終わんないか」
あと
「発散のために言うのか」「陥れたいために言うのか」

人間さ、付きあっていく中で
思い通りにならないこと、理不尽なこと、
相手のわがままになんでつき合わされなきゃ?みたいなこと
あると思うから

なんでもかんでも自分の中に溜めとくなんて
そんなものを背負いこむ必要はないと思う。

だから、愚痴をこぼすのはある程度OKなんじゃないかなって思う。

「こんなことがあってさ」「うんうん、大変だったね」

これは、OKっしょ。

仮に私が誰かに

「あいつ、まじ空気読めよ、うぜぇ」って

どっかで言われてたとしても

それはしゃーないことだと割り切るしかないと思う。

だってお互い様だもの。事実迷惑をかけたんだろうし。

私がその人に望むことは「私の耳には入れないように配慮よろしく」
ってことだけだな。

でも

「こんなことがあった。○○って最低でしょ?!
仕返ししたいんだけど、あんたも手伝ってよ」
「あいつ最低。しねばいいのに。誰も悲しまないよ。」

こりゃNGじゃない?

これは悪口だと思うんだなぁ。

言ったあとに 気持ちを新たに頑張ろう っていうのか
誰も幸せにならない道へただひきずりこもうとしてんのか

後者は何も生まない。それが、私の中の悪口の定義。

「悪口」は駄目。「愚痴」はOK。

そんな風に思います。

7ml

名前のない小瓶

うーん…言われる方は傷つくし、言う方も後味が悪くなる。

よって誰も救われない!

ななしさん

排便と一緒

しないヤツはいない

ななしさん

他人にあまり興味ないからわりとどうでもよかったりする。

ななしさん

そいつの意見に少し意見しただけで悪口ととる人もいるからなぁ…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me