耳が聴こえにくいです。
人と話しているとかなり聞き返してしまい、申し訳ないです。
急に話しかけられた時に多く、
もにょもにょとした音は聞こえるのですが、
何を言っているのかがまったくわかりません。
はっきりした声で話しかけられたときや、テレビの音はよく聴こえます。
でも、抑え目の声のときや、市役所や病院の窓口の人、電話の声はほとんど何を言っているのかわかりません…。
親に話したのですが、ボーッとしてるからじゃない?と言われました。やはりそうなんでしょうか?( ´△`)
学校の聴力検査では、ひっかかったことはありません。
私と同じような人いますか?
対処法などありましたら、教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
病院行けよ。(一番妥当だよ!)
ななしさん
難聴のある者です。
耳鼻科の受診をおすすめします。
学校の検査で引っかかるのは、かなり悪くなってからだと思います。「学校の授業に支障がない」程度なら、発見されません。
私も、軽度の時は検査にも引っかからず、小瓶主さんと同じような感じで
周りに指摘され、学校で再検査と言われたのは中度に進んでからでした。
今は補聴器をしていますが、聞こえにくい期間が長かったので、言葉を聞き取る能力も落ちていて、しばらくは苦労しました。
病院できちんと診断してもらって、原因があれば早く取り除いた方がいいですよ。
「耳かすがつまっている」から「治療がいる病気」まで様々ですから…。
私は生まれつきのものでした(^^;)
もしも難聴でしたら、補聴器も検討してみてはいかがでしょうか。会話がかなりスムーズになり、早く買えば良かったと後悔しましたよ。苦笑
目立たないものやお洒落なものも、今はたくさん出ていますから(^^)
少しでも良くなるといいですね。長々失礼しました。
ななしさん
耳鼻科で精密検査を受けるべきですね。障害は決して貴方のせいではありません。恥ずかしがるより寧ろはっきり言い表さないと誤解されるだけです。
ななしさん
私もです!
運動部マネージャーをやっているのですが、顧問の言う伝達事項がきこえません…
友達の話も聞き返してしまいます(⌒-⌒; )
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項