しばらく中学生してて思ったこと。
感情なんてなければいいのに。
感情がなかったらきっと悲しまない。
もう辛い思いをしなくていいもの。
いい人ヅラして
本当の自分を閉じ込めてる私。
虫酸が走る。ヘドが出る。本当はもうやめたいのに。
結局は他人行儀になっちゃって「冷たい」とか「つまんない」とか
言われて一人ぼっち。
親は私のことなんて放置している。
そんなに話さない。思春期だからっていうのもあるけど。
でもやめられない。傷つきたくないのに。
気持ち悪い。最近は自分の心が分からなくなる。
それに心の中に私じゃない何かがいる感覚も気持ち悪い。
誰も分かってくれない。誰も助けてくれない。
嫌というほど経験した。結局人はみんな裏切る。
自分の保身のために。
どうしたら信じられるのか。
どうしたら優しくなれるのか。
全くわからない。
苦し....くない。苦しくない。苦しくない。
そういって今日も傷つく。
もう消えたい。
別の人生を歩みたい。
こんな冷たくて悲しい世界なんてやだ。
でもみんな辛いんだよね。みんな苦しいのに。
私だけこんなこと書いてちゃだめなのに。
だから私も耐えなきゃ。なんでもないフリをしなきゃ。
弱音なんて吐いてちゃダメなのに。
なんで涙が出てくるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
共感。辛いのに、ごめんね。
ひとりの経験者として
お返事させてください。
涙ってほんとに正直者だと思うんだ。
苦しい時、辛い時は涙が出てくる
嬉しい時、楽しい時も涙が出てくる
弱音なんて吐いちゃだめ。
耐えなきゃだめ。なんて、
そんなの誰が決めたの。
辛いことあって弱音を吐かずに
一人ぼっちで苦しむより
弱音を吐いて一人でも多くの共感者や
助けてくれる人にSOSを送る
それが出来る人の方が私は強いと思うな
弱音を吐いたら私にも味方ができたよ。
学校とか親とかそんな狭い檻の中から
社会や世界みたいな広いところに
飛び出してみるのもいいと思うよ。
まだまだ人生長いんだから
楽しまなきゃ。
こうやってさ、ぷらすに考えようって
私は思ったんだよね。
どうしても辛くて、弱音を吐いても
助けてくれる人がいなかったら
一緒に飛び出そうね。
長文失礼しました。
ななしさん
飲み込まれそうで怖くて共感できないです。
ごめんなさい。
ただ、感情にストレートに反応できるって
とても素敵なことなんです。
あの花綺麗。
この風景は和むよ。
あの人かっこいい。
この人に憧れるな。
この本面白い。
いろんなポジティブな感情もまたあなたの中に
ちゃんと眠っているからです。
悲しいなら悲しい。
悔しいなら悔しい。
いろんな思いと向き合って、
じっくりと感じ取りながら何故そんな感情になるのか
自分自身に問いただしていくと、追体験があなたを
今のあなたより強くしてくれます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項