LINEスタンプ 宛メとは?

小さい頃のトラウマから、人に怒鳴られたり、誰かがケンカしたりするのが苦手です。父と祖父はとても仲が悪く

カテゴリ

※長いので、苦手な方はブラウザバック推奨です。








小さい頃のトラウマから、人に怒鳴られたり、誰かがケンカしたりするのが苦手です。


私が幼稚園の年中くらいで、祖父がまだ生きていたとき、父と祖父はとても仲が悪く、
顔を会わせただけですぐ互いに怒鳴り散らしていました。
私はまだ幼かったので内容は覚えていませんが、どちらも相手を罵って馬鹿にするようなことを、言っていたと思います。一度これまでにないくらいのケンカではないかと思うようなケンカがありました。その時、父と祖父が取っ組み合いになり、父が祖父を蹴り倒しました。祖父は当時70歳過ぎと高齢だったので、私は、何故お年寄りそんな酷いことができるのかと、訳がわからずただ泣いていました。祖父は私が小学校入学直前に無くなりました。
また、父はバラエティー番組が嫌いで、昔から家族の誰かが番組を見て笑うだけで、
「うるさいっ!こんなくだらない番組で笑うな!」 と怒鳴ります。
そのせいで小さい頃は家で笑っていた記憶があまりありません。常に父を怒らせないように気を遣っていたことだけです。
私が中3になるまで家庭はこのような状態でしたが、今は時々両親同士や祖母がケンカをするくらいに落ち着きました。


これらの経験から私は、人の怒鳴り声やケンカに対し、とても嫌悪感があります。
誰かがちいさな言い争いをしているだけで、
冷や汗が止まらず、その場から逃げてしまいます。また、自分か怒鳴られているわけではないのに、怒鳴り声を聞くだけでも、聞こえなくなるくらい離れないと震えてしまいます。家族や友達とケンカになりそうなときは、自分から謝ります。


人間なのだから、ストレスを感じ、言い争いやケンカをすることがあるのは理解していますが、私はなるべくいざこざなく平和に過ごしたいし、過ごしてほしいと感じます。

それにケンカは相手が傷つくし自分も傷つきます。周りも不快にさせてしまいます。
この世からケンカや争いが無くなり、皆が穏やかに平和に過ごせる時が来ますように。



※長文&乱文失礼しました。

名前のない小瓶
36991通目の宛名のないメール
小瓶を1265人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もです。
私の家庭は、母を中心に母と父、母と弟の
怒鳴り合いが毎日といっていいほどあります。

私は母がとてもこわいです。
小さい頃から叩かれたり、蹴られたり、
物で殴られたり、身体的に、
また、ずっと正座させられたり、
おまえはダメな子などといわれ、
精神的にも私にストレスをあたえます。

これは、高校生の今でも続いていることです。
というよりも、高校受験を境に酷くなりました

私は母の声に恐怖を感じ、
敏感に反応してしまいます。
勝手に体が震えて、耳をおさえていると、
勝手に涙が流れてしまいます。
その時はベッドに入って、
声を押し殺して抱き枕を
強く抱きしめて泣きます。

最近は、笑い声や、怒っていないときでも
恐怖を感じてしまいます。

長くなってしまい、すみません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me