先週の日曜日、いつものように通信制高校で静かに1人で勉強していました。そして何事もなく帰ろうとした瞬間、中1の時同じクラスメートだった人と出会って思わず自分から声をかけました。相手も気づいてくれてline交換をしました。とても嬉しかったです。
それから、1日がたちlineで何を話せば良いのか悩んでいました。相手は明るくlineの投稿を見て多くの友達がいると確信しました。
そんな相手に友達1人もいないこんな僕がlineで何を会話すれば良いのか分かりません。また、迷惑かも!と思い、会話する勇気もありません。でも、週1だけど高校3年間共にするので仲良くなりたいです。何でも良いのでアドバイスお願いします。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
話すことがわからないなら、無理にラインしなくてもいいんじゃないかな??
週一しか会えないとしても、学校で直接会えたときに、挨拶がてらちょっとおしゃべりする方が、仲良くなれると思うよ!
ラインだとどうしても、既読がつかないとか気になっちゃうし、お互いの生活リズムもあるからなかなかつづかないかもしれないし。
って思います(*´-`)
ななしさん
何を言っても何をしても、相手の状況、心の動きはわからないもんです。だから相手を基準にしないで自分を基準に動くようにする。これは今回のlineの話だけじゃなくて。
仲良くなりたい、それでいいじゃないですか。人は適度に自分に興味を持ってくれる人は大概は嬉しい、ということを信じる。
迷惑はあなたが決めることではありません。相手が決めることです。だからその距離感はあなたとその人とで作って行くことですよ。
その友達のlineを見て気おくれしたんですね。あなたの思うように返してくれなくても、繋がって行くことを楽しんだり思考錯誤していくことで人との距離は変わって行く。最初からうまくいかなくちゃって思わなくていいと思うよ。気楽に、気楽に~~。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項