私は今、剣道部に所属しています。
この地域には小学生が習っている剣士団というものがあります。
私はそこの練習メニューで嫌いなものがあります。
それは、先生に一人ずつかかっていく
と言うものです。
私は習いたてで下手なので
それを皆に見られるのが嫌です
それにそこの保護者や先生も
一人一人への態度が全然違います
練習試合や大会などで会うと睨まれているような感覚になります
マガママのような気もするのですが
嫌でも、いった方がいいのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
試合に出たら相手との勝負でしょ?例えば負けるのが嫌で見られたくないなら、それはちっとも相手にそして剣道に集中してないんじゃない?
初心者は下手で当然。誰もあなたの下手さを見ながら確認なんてしませんよ。
見られる見られないは自分に意識が向いている。
あなたのやることは相手とどう戦う、または戦うようになれるかじゃないですか?
今もやもやを言っても相手にされないと思うよ。
ななしさん
剣道やりたかったら頑張って行こう。下手くそでも努力すると、根性つくぞ。
「あいつ初心者やなぁ下手くそ」と見る人がいるのは当たり前。
それは下手だから怒ってるんじゃなくて、単に目立つから見てるの。
そこで小さくなってるか、「踏ん張ってやる」ってなるかで今後の周りの態度も変わってくるよ。
見られてるのが気になるなら、逆に見せどころだと思ってはどうかな。
でも、どうしても嫌ならやめてもいいと思う。剣道できなくても生きていけるしね。
ななしさん
悩め悩め、みんな悩んで大きくなった!
ななしさん
この文章を読み、私が思ったことを書きます。
私も剣道をやっています。
かかり稽古は私も嫌いです(^_^;)
ですが、習いたてで下手くそなのは当たり前じゃないですか?
周りの目を気にしすぎではありませんか?
先生などの態度が一人一人違うのはきっと、
貴方を強く、たくましい選手にしたいと、期待されてるからではありませんか?
期待には答えなくてはいけませんね(^‐^)
練習試合などで睨まれるような…
なんてことは、私でもしょっちゅうあることです。
ですから、周りは気にせず、自分らしく。
頑張ってください>∪<
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項