LINEスタンプ 宛メとは?

みなさんはどこに住んでいますか?私はこの前まで島根の松江というとこに住んでました。私が引っ越したとこは関西弁

カテゴリ

みなさんはどこに住んでいますか?


私はこの前まで島根の松江というとこに住んでました。

私が引っ越したとこは、
関西弁まじりで、すごく訛ってます。

都会の人から見ると
松江もかなり訛ってるかもですが
こっちは松江よりすごいです

学校ではなしてると
結構方言が違って、
〜だに、ってなに?とか
なんで、しとるのことをしちょーってゆうん?
とか言われます、

それで虐められたりは無いので
特に問題はないのですが、
どんどんこっちの、方言に馴染んでいくのがさみしく感じます。

松江の方言が懐かしいです。





みなさんの
方言も、きいてみたいです

名前のない小瓶
37637通目の宛名のないメール
小瓶を1414人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
@:ミオ

私は京都に住んでいます

私がすんでるとこは田舎ですが、きれいな海があります。通っていた小学校はアメリカの学校と交流をしています

方言としては、
「~だぁ?」「~きゃあ」
「おっとろしゃ」「えりゃー」
「うみゃー」
  などがあります
例としては
1,おみゃー はよ起きんきゃー
2,何でしっとるだぁ?
3,わからんだぁ?
4,このスイカ食べてみぃーや
  がっせーうみゃーど。
5,おっとろしゃ―!


答え、。
1, お前早く起きろよ
2,何で知っとるの?
3,わからないの?
4,このスイカ食べてみて!すごく美味しいよ
5,ビックリした!!

以上です

名前のない小瓶

栃木の出身で、いまは東京のはしっこにすんでいます。
「そうですか」のことを「そうけ」というのが地元の方言なのですが、いつのまにか東京出身のパートナーにうつりました。だからぼくはあまり寂しいとは思わず、むしろ面白いなと思っています。
地元の家族や親戚と会う機会、同郷の友人と語る機会を大切にされると良いと思います。普段使わないで忘れていた方言が自分の口から溢れ出てきて驚きますよ。
主さんがご引越し先でも明るく楽しく過ごせますように。

ななしさん

うちは、京都に住んでいました。今は、東京にいますけど。
うちは、関ジャニ∞の丸山隆平が大好きでまぁ、彼も京都出身ですから。彼の京都の方言を聞くと懐かしく思えます。
もう、京都を離れて、6年程経ったので、少し訛の入った標準語です。

ななしさん

神奈川県住みです。

なので方言は、 あるのかないのかちょっとわかりません。笑

〜じゃん、〜だべ、〜じゃね。 とかは方言なのかな?どうなんだろう。

旅行で色んな土地に行くたびに方言に憧れています。

だって自分の故郷特有の言葉だったり、発音、イントネーションがあるって誇りじゃないですか!いいなぁー

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me