LINEスタンプ 宛メとは?

私の両親は、10年以上も前に離婚しています。母は非常に愚痴が多い人で家族の前、他人の前でも父を「ダメ人間」と

カテゴリ

長い長い過去を聞いて下さい。

私の両親は、10年以上も前に離婚しています。
母は非常に愚痴が多い人で、家族の前、他人の前でも父を「ダメ人間」と言い、不満ばかり言っていました。
父は反対に、おっとりした口下手な人で、謝るばかりでした。口喧嘩になっている所は記憶にありません。
私には年子の姉がいましたが、母に似て、母と一緒になって父を罵る人でした。私もよくからかわれ、まるっきり子分扱いでした。

父は子ども達に母の悪口など言いませんでしたが、家の中では小さくなっていました。母は父が家事をしないと不満なくせに、いざ手伝うと「そうじゃない!」と怒り出していました。
確かに母に比べれば手際の悪い所もあったのでしょう。でも不満ばかりでお礼ひとつ言わないのには、子供心に理不尽だと思っていました。

私が中学2年の冬に、父の会社が倒産しました。
父は資格のおかげもあり3ヶ月で再就職しましたが、前よりお給料が減りました。母はそれに怒り爆発で、父の扱いはますます酷くなりました。姉の態度も口もどんどん悪くなりました。
その頃に、父が私に「駄目なお父さんだね」と言いました。父が愚痴ったのは初めてでした。
私は「お母さんと離婚してもいいんじゃないの」と言いました。
何となく、普通は離婚したら子供は母親と暮らすと思っていました。だから、父とはお別れなんだ、と考えたら泣いてしまいました。でもそれがいいんだと思いました。

その後、両親はまもなく別居して、1年話し合いをして離婚しました。母は終始、離婚したくないと言い続けていました。姉も驚いていました。父がそんな事を言うとは予想外だったのでしょう。
私は、父が会社近くに借りたアパートによく行きました。姉も行きたがりましたが、父は母にも姉にも部屋を教えませんでした。私だけが知っていました。
離婚の時、父は私の親権をとってくれました。しばらく2人暮らしをして、私が大学に入った時に、父が再婚しました。
継母は明るい姉御肌な人で、父にも私にも「ありがとう」をよく言ってくれます。

先日、離婚以来、会っていなかった母から、人づてに父に連絡が来ました。
父と私に会いたいという知らせでした。
今までにも何度もあった知らせです。姉が結婚して遠くに行ってから、余計に増えた連絡。
父は会いませんでしたが、私は会いに行きました。
母は父にも会わせて欲しい、何度も言っているが顔も見ていないと言いました。父と私に謝りたいとも言いました。
父さんはもうあなたの事は忘れているよ。継母と幸せにしてるよ。謝らなくていいよ。もう忘れているから、恨んでないよ。
と言いました。母は泣いてた。

父が、家族の為に頑張ってくれる、家族を大切にしてくれる人だと、私は小さい頃から知っていたのに、母はどうしてわからなかったんだろう。感謝しないで、蔑ろにしていたんだろう。

私は、周りにいる人を大事にしようと、母を見ながら、ぼんやりと思いました。

今、誰かを軽んじて、雑に扱っている方がいたら、どうか止めて下さい。
人の気持ちは離れます。大切にしないと離れます。関係は壊れます。例え夫婦でも、親子でも、繋がりは永遠、絶対ではありません。踏みにじった後に後悔しても遅いのです。


自分語りな文を、長々と失礼しました。

名前のない小瓶
37895通目の宛名のないメール
小瓶を989人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

うちの両親に読ませたいお手紙でした
実際に彼らに見せて読んでもらっても
流してしまうんでしょうけど…
どちらも性格がきつく
私は両親の性格にそっくりです
おそらく主様のお姉様に近い立場です
柔らかい言葉なのに考えさせられました
人を大切にしてる「つもり」なんですよね

ななしさん

今あなたとお父さんが幸せそうで良かった。

ななしさん

素敵なお父さんですね…
私の父もあなたのお父さんのような人だったら、もしかしたら母もまたもう一度父に会いたいと言ったかもしれないです…

うちは完全に喧嘩して離婚しました。
いま父と暮らしているので母と会うことはもうないでしょう。

離れてから会いたくなるのは人間の皮肉なところです。

一緒にいるうちに、大切にしたいものです。
byおミズ

ななしさん

わたしもわたしの元彼氏みたいな話ですね。
染み渡りました。

ななしさん

こんにちは。
初めて読みました。
(自分のことは棚に上げて
長そうだったのでスルーしていたので)

こころにのこる小瓶です。
ご両親それぞれの、背中から、じんわり見えるものが
ありました。

大事なものって「あれかな?』と思いながら読み進めていたら
「やっぱ!、同じか」という感じでした。
(うれしい)

普遍的なものゆえに、大事だよなぁと思った!

おわり。


まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me