LINEスタンプ 宛メとは?

今日、改めて読みかえした、とあるふたつの小瓶。どちらにもお返事を書いた。ひとつは初見時、あまりにも内容が重くて

カテゴリ

今日、改めて読みかえした、とあるふたつの小瓶。
どちらにもお返事を書いた。

ひとつは、初見時、あまりにも内容が重くて
何も言葉が出なくて、でも、届いていることだけは
伝えたくて、それだけを書いた。

もうひとつは、目で読んでそのまますぐ、お返事を書いて
すこし引っかかりを感じ、
声に出して読んでみた。

わたしは、なんにもわかってなかった。

音読=わかってんのかよ、では、決してないけど、
これに関しては、口に出してみて、
なんのことやらの、断片をやっと拾ったくらいだ。

とても、わるいことをした。

あれは、きれいなリズムのうた、なんかじゃない。
心から、血が噴き出している、ほぼ、叫びだ。

文才があるひとだったから、そういう書式が可能だけど
内容は、ぜんぜん違う。

本来、その小瓶に関してのことは、その小瓶内で
処理しろよ!・・と思うし、そうするほうですが、
(どっちかっつーと)

すでにそこに、二度、
お返事を書き込んでしまったので、
これ以上は、おかしな感じになると思い、
新規投稿です。

お返事など不要だから、ただ、彼女にそれが
届いているといいです。

模索、ひとりでの作業。
お互い、別件だけど、手は出したからには
もう少しさわってみようぜ。


まいたん

名前のない小瓶
38207通目の宛名のないメール
小瓶を850人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

前者に関しては、「よんだよ」それだけでも心救われたと思うんです。
うまく言えませんが、書いてよかったと思います。
一人じゃないって思えますから。

後者に関しても、それでもよかったんじゃないかと。

自分もたまに詩のかたちで投稿することがあります。
あくまでも自分の場合、ですが
かなり内のほうに入りこんでいて、そのうえ言葉も工夫することになるので
具体的に「アドバイスが欲しい」とか「理解して欲しい」とか、そういう状態ではないです。むしろ、事実は漂わせる程度にしておきたい。

だから 言葉の内側まで読まれたわけでなくとも、表現を認められることはとても嬉しい。自分自身の、ある種 無防備なことばが何らかの形で相手の心にふれた。それ自体が大きなよろこびで、成功なんです。

時間をかけて読み返してくれたとか気づいてくれたとか、それは、もう本当にありがたい話だと思いますし。

何度も言いますが、私の場合の話なので、実際その方がどう感じたかは分かりませんが…。

でも 届くといいですね。
届くと思いますよ。一度心を交わした仲ですからね。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

どうもありがとう*
(1通目さん)

わたしも、特に、この詩の形式のもに関しては
(詩だから、ではなく、このひとだからかな?)

アドバイスとか、理解とかは
そこには用がないと思うんです。

事実をすこしだけ
匂わせるだけど、もらしたいな、というの、
理解できるんです。

自分が思った感想が、たまたま、
アドバイス、理解した系と
も読める文章になってしまうこともあるけど、
それでも、根本的には、
その、小瓶主さんが、一人で真摯に
向き合っていることの吐露だと思うので。

じゃまはしたくないです。

違う街で、一生懸命生きているひとがいる。

わたしもあなたも、別件だけど、
緑の芽がでて、そだつといいな、
育てていける力が、育つといいな、です。

良いお年を!

まいたん

ななしさん

さりげないあたたかさが、伝わります。
押しつけがましい安売りの優しさではなく、じんわりとあったまる寄り添いが感じられます。

たかだかネット、されどネット。
ここでのコミュニケーションも、必ずリアルに生きてくると思っています。

沙樹

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

あけましておめでとう!
&、こちらこそ、ちょっとお返事のしようがないほど
じんわりするお返事をいただいてしまった。

沙樹さんどうもありがとう。

最後の3行、希望の旗をもらった気分です。
それ持って、ことしも歩きます*

どうもありがとうございます!

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me