LINEスタンプ 宛メとは?

別の小瓶で盛り上がっている(?)お返事の不掲載理由の説明方法についての私なりの意見をまとめてみようと思います

カテゴリ

只今大晦日の午後一時、のんびり日向ぼっこしつつ考えてみようと思っていること。
別の小瓶で盛り上がっている(?)お返事の不掲載理由の説明方法について(合ってる?)の私なりの意見をまとめてみようと思います。
大きなお世話的な感じですが、わずかでも普段からお世話になっている宛メのお役に立てればいいな〜ってね。

現在の問題点(私の認識では)
⑴管理人さんの掲載基準に納得がいかない利用者がいる
⑵掲載されなかった場合の対処を間違っている利用者がいる
⑶ちょっとだけ、管理人さん嫌になっちゃってない?その対応で大丈夫?という心配

上の問題点に対する私個人の意見
•⑴の、管理人さんの掲載基準に納得がいかない場合で、宛メ上で問題提起する場合は、建設的な議論の場になるような工夫が必要…(具体的な解決策は保留とさせてね)
•⑴の場合、管理人さんに直接問い合わせるのが一番話が早い筈だが、小瓶内で煮え切らない議論があるのはそのルートが周知徹底されていないため?
•⑵も同様に、宛メ上で個別の返事の不掲載に対する回答を求める場合は直接の問い合わせをするしかない筈が、小瓶内で管理人さんを糾弾するばかりなのも、問い合わせルートの周知が足りないため??
•⑶はまた時間があるときに考えようかと…

で、私なりに問い合わせルートの周知徹底がひとつの課題な気がしたので、勝手に構成を考えてみた。

何時何分受信 何通目のお返事 何時何分掲載
何時何分受信 何通目のお返事 不掲載 理由1
何時何分受信 何通目の小瓶 何時何分掲載
何時何分受信 何通目のお返事 不掲載 理由3

みたいなページを作るっていうのはいかがでしょう。
これまた管理人さんの手間が増えるばかりです…

勝手なことばかりかいてすみません!
ちょっと働かなきゃならなくなったので、またそのうち…

名前のない小瓶
38243通目の宛名のないメール
小瓶を928人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

何時までに届いたものは掲載しました、みたいなのはいいかもね。
一通ごとでなくても、更新ごとに一回。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

あけましておめでとうございます!
小瓶主ですm(_ _)m

一通目さん、それだ!
そしてそこに、不掲載についての問い合わせはこちらまで、みたいなね!

ていうか、また考えますとか保留とか書いてたけど、ちょっと考える時間なくて、しばらく内容更新する予定もないです。。。
尻切れな感じでごめんなさいm(_ _)m

ななしさん

宛メのことを考えていらっしゃるんだなあと思いました。
良い案だとは思いますが管理人さんの負担が大きいかな。

ななしさん

お返事が不掲載だったことがあります。
一つはまあ、冷静に書けなかったと反省していたので理解しています。
もう一つは、なぜかはよく分からないけれど、管理人さんとしては何か引っかかるものがあったのだろうと思っています。

宛メって難しいです。
意見交換の場ではないし、意見を言う=批判ととらえられることもある、と理解しなければいけないし。

ただ、必ずしもお返事がいるのかな?と思ってもいます。
一つずつ精査して掲載するのは大変だろうし。
それに、私がそうなのですが、流したかっただけでお返事が必ずしも必要ではない場合があります。

例えるなら、『王さまの耳はロバの耳!』と言える場所がほしい。
それがここなのではないか、と解釈しています(間違っていたらごめんなさい)。
現実には言えない思いを吐き出す場所。違うでしょうか?

少なくとも私はそうなのですが。

私は小瓶をこれまでに2つ流しました。
でもお返事をまともには見ていません。
勝手ですが、お返事を頂きたいと思って出したわけではなかったから。

管理人さんの負担を考えると、こうしてはどうか?とはなかなか言えないです…。

ななしさん

不掲載になるということは、自分では良いと思っていたことでも何か問題があるということですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me