学校が辛いです。どうすれば良いでしょうか?(これからは友達をaとb、私をcとあらわします)※長文です。すみません。
私はいつも学校で二人の友達と一緒にいます。
元々は他の二人が一緒にいて、途中から私が加わった感じです。二人はとても気が合うようで仲が良いです。なので時々一人だけ取り残されている気がします。別に話しかけてくれないわけではないのですが、どこかにいくときなど必ずaは、「bー!どこどこに一緒に行こう!」などbのことしか誘いません。たまにbがあとからcも一緒にいく?と声をかけてくれることもあるのですが、ほとんどはないのでいつも行っていいのかな?と迷いながら、なんとなくついて行ったりしてます。そして、私はいじられポジションです。最初は楽しかったのですが、だんだん辛くなってきました。別に暴力を振るわれたりするわけではありません。でも、私は目の前にいるのに、あれ?cがいないねーとか、別に二人だけで大丈夫だからーとか、私の目の前で、二人だけで、やっぱ私たちってわかりあってるねー!とか、aが私より早く教室についていて、bと私が後から同じタイミングで教室に着いたときにはbー!っといってbだけにかけよっていったり…そういうのを見てると私は邪魔なのかな?って思います。最近は学校に行くのが辛いです。大好きな二人なのでなおさら、行ったらまた寂しくなるんだ…傷つくんだ…とおもってしまいます。二人が私のことをわざと傷つけようとしているわけではないのはわかっています。(二人は明るくノリの良い性格なのでそんなことをわざとするよな人ではありません。)
前に、今度cと遊びたいー!と言ってくれたこともあります。それでも、つらいです。言葉にして言わないと気持ちが伝わらないこともわかります。ただ、二人は二人だけでも充分やっていけたと思うのに、そこに入らせてもらっといて、申し訳なくてそんなこと言えません。それに、言ったら一緒にいられなくなるという怖さもあるのだと思います。私は私なりに、二人との時間をなるべくたくさんとったりして、距離を縮めるために頑張ってきたつもりです。つらくなっても、ポジティブで居ないといけない!と思って耐えてきたつもりです。でも、やはり二人の間にある友情には程遠いままな気がしています。もし、aが私かbを選ばなければいけない状況になったら迷わずbなんだろうなーとか考えてしまいます。わたしが弱いのでしょうか?どうすれば辛くなくなるでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その友達以外の子たちとも話して見たらどうですか?
私はそれが一番いいと思います‼️
ななしさん
これを読んだときびっくりしました。
ほんとにそのまんま私の今の様子で
私は四人グループで3人はもともとから仲良くて、私が入った感じです
不安になり、私は聞きました。LINEで
なら、いつでもきていいんだよ!
って言ってくれたんです
でもそれは言葉だけでした。
実際入れようとはしてくれないんです。
もー飽きられることにしました。
今からでも新しい友達はできる。
辛いならなおさら気持ち新たにしようと私は思ってます!
主さんも頑張ってください!
優姫
ななしさん
疎外感やね。気持ちはわかる。私も同じような経験あるわ。現在進行形だからいい解決策が思い付かないけどね。ごめんね。
私は嫌なことは出来るだけ避けたい人間だからな。疎外感で苦しみたくない、でも離れるのも嫌だ。ということで「皆といるときは皆といる楽しさ、一人のときは一人の気楽さがあるからまあいいや」って、寂しい気持ちを逸らせてる。諦めてほどほどの付き合いをそれなりに楽しむ。無理してどっちかに寄ろうとするから苦しいんだもの。少なくとも私は中間でふらふらしてると楽だな。君はどうかわかんないからご参考までに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項