LINEスタンプ 宛メとは?

みんな違ってみんないい なんて、嘘

カテゴリ

みんな違ってみんないい






なんて、嘘

名前のない小瓶
38785通目の宛名のないメール
小瓶を3234人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

みんな違ってみんな悪い

ななしさん

確かに。

例えば女の子が「俺」「僕」って言っててもいいはずなのにね。すっぴんでもいいし、
男の人が化粧したってスカート履いたっていいのにね。

ななしさん

本当に。

ななしさん

大人は口々にそう言うけれど、
実際は「どうして皆と同じようにできないの?」とか、そればっかり。
いや、子供自身もか。
そして私もそう。
知らず知らずのうちに、皆に「普通」を期待している。気をつけなきゃなぁ。

ななしさん

合うか合わないかだね

ななしさん

「みんな違う」ただそれだけ。

ななしさん

嘘じゃないよ。
別に自分がいいと思えばそれでいいじゃん。
競争する理由がわからない。
資本主義とか難しい言葉使うな!!

ななしさん

まさに正論。常に競争にさらされる資本主義ならなおさら。これでもみんな違ってみんないいなんて否定するならガンダムSEEDを全部見るべき。まさにこれこそ「みんな違ってみんないい」によって巻き起こされた悲劇。

ななしさん

気ぃ悪くさせて悪いが、人間なんて多かれ少なかれ「みんなちがってみんなクソ」だが、だからこそ、「みんなちがってみんないい」なんだと思うぜ。
この世の人間皆完全無欠なら、助けられる事も無けりゃ助ける事も無い。
だから、他人を必用としない。
そして、自分も他人から必用とされない。
それって味気無くないか?
この世にゃ完全無欠な人間なんぞそうそう居ない、だからこそ、誰かに助けられるし、誰かを助ける余地がある。
そこに、喜びや居場所がある、と俺は思うんだが。

ななしさん

なんて、嘘

と考える人がいても、それはそれでいいね、ということのような気がします

ななしさん

すみません、前の返事で「小鳥」を「雀」と書いてしまいました…!!
金子みすず様、すみません!!

ななしさん

あの詩は、雀と鈴と自分を比較して、「雀(鈴)にはこんないい所がある、私にもこんないい所がある」と言っている詩です。

あなたのここが良い。
私のここが良い。

相手の能力を妬むよりも、自分の良さを大事にしなさい。
自分の能力をおごるよりも、相手の良さを認めて誉めなさい。

そういう戒めの詩だと、私は思っています。

ななしさん

みんな違ってみんないい、

あなたはあなたでいるのがいい

って、本気で言わせる気で生きていきたい。

同じような人間ばっかりの世界だったら、私は生きていけない

ななしさん

違う人間のなかには自分や集団にとって不都合な人間が必ずいるもんな

全ては肯定できない

ななしさん

みんなちがってるんだね、へー、くらいでいいかも?

みんないい、は、むりむり〜

なんて、どうでしょ?

まいたん

ななしさん

そうですね。
それだけこの世の中は世知辛い。

一人一人みんな違うことを、理解できなくても受け止めることが必要なんじゃないか、と思う。
人種にしろ、考え方にしろ、ね。

頭ごなしに相手を否定することは、相手の生きている時間を否定するのと一緒だと思う。

お互いに精一杯、この生きにくい世の中でがんばってる。
それを他者が否定する必要も権利も、ない。
そう思う。

と同時に、自分はそんな人間になってはいないだろうか?と振り返る。
せめて、他者を受け止めもせずに否定する人間には、なりたくない。
そう思う。

ななしさん

「十人十色」とかいうけど、実際は「十人一色」だよね~


みんなそれぞれ違うなんて言おうものなら無責任・無関心呼ばわりされるし、一体どういう解釈の仕方してるのか割り切るのは良くないとも言われるし。


全くどうしろっつーの。

ななしさん

みんな違ってみんないいと思ってやるから、
俺が素晴らしいということを認めろ!!
ということ……!

ななしさん

それは金子みすずさんの意見であって、そう感じない人もたくさんいるんですよ。

嘘とか本当とか、そういうのとはちょっと違う。

でもこれだけ有名になってるんだから、共感したり、必要だと思っていたりする人が少なからずいるんじゃないかなと思います。

ななしさん

何の引用ですか?

人と違ったら、罪とでも言いたいとか、違い見せたら村八分とか……

あえて厳しく書いてみたけど、似てると同じって混同しているようにもとれるんですよね。

σ(´・д・`)わたしは違う意見だって言うことならそれもありですよ。

趣旨が取り辛かったらごめんなさいね。

ななしさん

嘘って思うそんな環境って辛いよね。

みんな違ってみんないいって思える人が増えるといいよね。
私もそうであってほしい。じゃないと自分が承認されないから(笑)

ななしさん

金子みすずは自殺してるんですよね

ななしさん

それを認めると社会は崩落しますからね。
全てを、良し、とするのであれば決まりごとなど不用です。

ななしさん

信念や願いに本当も嘘もありませんよ
自分がそうありたいなら
自分以外の誰かにその様に接する事だと思います

ななしさん

どうしてこう思うのか。




までは、考えないのね。

ななしさん

誰も、違うのがダメなんて、書いてない。


周りの人間とか世の中を、そう感じるだけ。

ななしさん

他人が私と同じになるか

私が他人と同じになるか

それが全て

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me