女子高校生です。ここしばらく生活習慣がみだれてしまって生理が5ヶ月きてません。生理が止まって3ヶ月したころに病院に行きました。お医者さんは私の年齢では内検査?(名前忘れました)は出来ないと言いました。そして生活習慣をもとに戻せば自然に来るといわれ、薬も貰わず帰されました。頑張って夜はなるべく早く寝るようにし、減った体重を少し戻し、レバーや玄米などを食べるようにしていますが来ません。また病院に行けば薬か何か貰えると思いますが親曰く、「今回のことは自業自得だから薬代はあんたが払いなさい」と言われています。かなり痛い出費です。それに薬だって体によくないと思うし…。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?これは自力で治せますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしもやはり高校時代に
全く同じことを経験しましたよ。
(といっても1年前…)
主にストレスで、体重が20kg近く減り、
結果、生理が半年以上止まりました。
お医者さんの言うとおりにして
薬には頼らない方が良いと思います。
実際わたしも、お医者さんでこれといった薬は処方されなかったので、
何とか食事の[質と量]を改善しました。
それで体重も徐々に戻り、今では普通に生理来ます!
ただ痩せて何ヶ月も生理が止まったのと同じように、
生理が再び来るようになるにはやはり何ヶ月もかかりました。
気にしすぎず、少しずつ改善してこうね。
ななしさん
まだ若いから大丈夫。ストレスをかけないようにする、生活習慣を戻す。食べ物にも気を使ってるようなので、もう少し様子を見てもいいと思います。
ストレスはよくないので気にしすぎもよくないです。
食事では、大豆もほどほどに取ることもおすすめ。豆乳、納豆、豆腐、おからなど。何でも取りすぎは良くないけど、ホルモンバランスにイソフラボンはいいと言われてるので、適量は取る方がいいかも。
あと、薬は保険も利くし、値段も安いのでそんなに心配いらないですよ。それに若い時は自然治癒率も高いです。とにかく心と体に栄養とゆとりをね。
ななしさん
こんにちは。主様と同じ女子高校生です。私の経験からお返事させて頂きます。
私は体重が減ったりした訳でもないのですが半年に1回というペースでしか生理がきません。その為、2回ほど病院に行きました。妊娠という可能性がない限りは別の理由となるらしいです。私も内検査は無理だったのでエコー検査をしてもらいました。(確かそこまでお金はかからなかったと思います、一応ご確認を)1番の理由としては生活習慣、後は初経が遅かったのならば生理不順らしいです。それと、薬の件ですが私もお医者様に勧められました。薬で生理をこさせるものです。が、副作用がある為私はその薬を飲んだことがありません。
このようにあまり何もしていないのですが最近は月1でくるようになってきています。ですので高校生のうちはあまり焦らなくても大丈夫だと思います。私もそうなので。
最後にあくまで私の話は経験談なので病院に行くことを1番におすすめします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項