「赤点だわー」とか「落ちたわー」とか言う度に
「そ〜やってまた受かってるんだろ」って言うのやめてほしい。
たしかにけっこう低く見積もってるけど、受かってるって自信持てるほど努力してないからそう言われると罪悪感でいっぱいになる。
まぁもしこれが自分じゃなかったら、絶対にそういう事言うし、かなりムカつくと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も100%って意味で絶対って言ってない時点で、お互い深い意味はない軽口なんでしょ?
だったら相手の言ってることもあんまり重く受け止めたら可哀想じゃない?
あなたが相手の立場だったらなんていうのかな?
不安を軽くするような言葉かけるんじゃないかな?
ななしさん
その人も赤点だわーとか言うのやめてほしいというか、まあなんとなく同じこと思っているのでは?
ななしさん
受かってるといいけど!ヤバーい!!笑
とか返しとけばいいのよ
赤点の不安は空元気で解消。お互いにね。
ななしさん
私「やばい赤点になる!」
友「大丈夫大丈夫赤点とるような馬鹿じゃないっしょWいくらなんでもWW」
後日
私「赤点でした…。ごめんなさい部活行けない…。」
友「……え…」
て会話をしましたか(汗)。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項