急に悲しくなるときがあります。
なぜだかわからないんですが、1とりでいる時とか、夜眼が覚めた時とか、悲しくて涙がでます。1とりが怖いです。友達の顔が見えないと不安です。友達に会いたくて、泣き出してしまう時もあります。
ほんと自分は友達友達ばっかりで、かまってちゃんなんだなって思います。
皆さんは、悲しいとき、どうしてますか?
文章下手ですいません…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
日頃、家に自分以外の人が1人もいなかったら人恋しくなるのかなー…なんて時々思います。私は家に帰れば家族はいて、学校に行けば友達がいて、卒業してからも連絡を取り合ったり一緒に出かける人はいます。こう書くと恵まれている方なんだなと、たまにふと感じます。けれど、私は大層な人間じゃありません。けれど、一緒にいてくれる仲間がいて幸せです。こうした中にいても、一人でボーッとしていると私は、いまはみんな一緒で、だから一人でいる事自体は苦ではないと感じられるけれど、もし会えなくなったら、考えは変わってしまうのかな…とも感じます。ただ一緒にいるという事は、離れないとかそんな事ではなくて、お互いに居心地の良い距離感を持てる事が第一条件なんじゃないかな、とも思います。ただくっつくだけというのは誰だって、しようと思えば出来る事なので。良い関係を築いていくには、自分が自分が~じゃ難しいと思います。長くなりごめんなさい。
ななしさん
そういうときは
鼻唄と菓子をつまみましょう。
気分がはれますよ。
ななしさん
悲しさが人恋しさ由来なら、今度何して遊ぶかを考えたり、あるいは楽しい音楽を聴いたり、逆に悲しい音楽を聴いて思いっきり泣く、かなあ。
いちるくん(さん?)、
1とりは、ひとり、か、一人か、1人と書こう。
(なんぼなんでも・・)
鳥がうかぶので。
++
さみしいときですかー?
私は、さみしいなぁ〜ってそのまま、
深追いせずにかみしめます。
深追いしないで、さみしいまんまにしておくと、
感情って、飽きてくるのか、どっかに
しゅーっと消えていくのです。
自分とおつきあいのはなし、でしたー
またね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項