「親しき仲にも礼儀あり」
ってよくいうけど、私は
「親しき仲こそ礼儀あり」
かな。
親しいからこそ、踏み込んではいけない「部分」を、理解して接するべきだと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごくいまの自分に当てはまりました。
私はもういい大人なのですが、
距離感が近くなり過ぎてお互いが嫌になって拒絶して、ということを繰り返しています。
友達や恋人になると依存が強くなるのだと思います。
逆に職場など、ある程度礼儀を要する人間関係は自分でも踏み込まないようにできるので波風が立ちません。
礼を持って接する、
少しでいいからそう在りたいです。
ななしさん
踏み込まれたくないという事を行動で出す人もいるけど、表には全く出さないで、良いよ遊ぼう‼と受け入れるけど気持ちは、嫌だな~とか色々思ってる人もいますね。うーん人って表に出す人って年齢があがればあがるほど少なくなっていくので何とも言えませんね。プライベートで、すごく友達に会いたがる人が居ますが、あれは自分の事しか考えていない人に多い気がする。月に2回以上は会いたがる人。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項