LINEスタンプ 宛メとは?

本当の友達って何だろう。友達が特別多いわけではないけど、結構仲良くなっても、孤独感が消えない。いつもそう

カテゴリ

本当の友達って何だろう。

友達が特別多いわけではないけど、
結構仲良くなっても、孤独感が消えない。


いつもそう。多分
弱さをだせないから。
甘えたいのに甘えられないから。


気持ちは本当に助けてほしいと思っても、私は友達を信じられずに打ち明けられない。


弱みを見せる事に何故こんなに恐怖心があるのか自分でもわからない。

 

家族にも本当に辛いことを言えない。
平気なふりをしてしまう。



誰か一人でもいいから、身を預けたい。



一見、失敗談とか話したり相手を楽しませる話はするけど、悩みは話せない。
一緒にいる友達がいるけど、何か足りない。

全て私が起こしてる現象なんだよな…




それに、自分は面白い人間ではない、興味を惹かれるような人間ではない、
という気持ちが強いから、さらに拗らせてる気がする。


こう思う事が可愛くないんだなって思う。


自分の可愛さを出せる人が羨ましい。
私もそうなりたい。



慢心的な寂しさ。




誰か、私を見つけて。

名前のない小瓶
42612通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いまじぶんが流そうとしていた小瓶の内容と同じで驚きました

ここにじぶんが書きたいことは全部あなたがこの小瓶に書いてくれていました。

同じことを思っている方がいて嬉しいです。
ありがとうございます。

自分はあなたのようにじぶんを塗り固めることで、とうとう本当のじぶんがどこかへ行ってしまってわからなくなりました。
いまこれを書いているのも何代目かわからないじぶんです。

じぶんが怖いです。
真摯に私のことを考えてくれる仲間にも嘘ついてるんだ。

みんなの前では面白いような毒舌なような、バラエティの司会者みたいに振舞ってる。
じぶんはアレが嫌いやらこれに意味がないとか言うけど、「アレ」や「これ」に当たるものが好きだった時期もあった。

だからもうよくわからない。
同情なんて気持ち悪いとか言っときながら同情して欲しいし。
ほんと意味わかんないんですよ。
学校とか行くとすごくしんどいんですよ。
だから早く大人になりたい。
でも大人は大人でしんどい。
みんな知ってるのにわからない
スマホばっかいじって視力が1.5も下がったのに今度中間テストあるのに漢検もあるのにやめられない。
誰かと繋がっている気がして、流れに乗れてる気がして安心するんです。
勉強しやすい道具にも場所にも先生にも面白いクラスメイトにも。全部に恵まれているのに勉強したくないじぶんがうざいです。
くだらないですよね

いまもこうやって長い文章書いては場所を汚して。
でも死にたくない。
死んだら私が心から友達って呼べるただ一人の
あの子と会えるかもしれないけど。

まだ14年しか生きてないのに今まで幾度となく詰みました。

なんか、あなたに会って、話がしたくなりました

この宛名のないメールを書いてくださって感謝します
これでまた明日も生きられます

ななしさん

人の口に戸は立てられないのを本能で理解してるからなのかもね
私はあなたを凄く賢い子だと思いました
親しい人がポロポロ漏らしてたと知った時のショックと疑心暗鬼は凄まじいもんな

各地に傾聴サロンというものがあります
ただただ話を聞いてくれる場所です
利害関係の無い場所に逃げ場を設けておけば、少し気持ちが楽になるんじゃないかな

名前のない小瓶

主さんが、悩みを言いたくないタイプならそれで良いんじゃないかな。
色んな友人関係があるよ。

出せない怖さは自分を傷つけられそうだからじゃないかな。
理解してもらえない怖さ、仲間に入れて貰えない怖さ、説教されそうな、もっと頑張れって言われそうな怖さ。

これ、人として当然の怖さだと思う。それに甘んじても良いと思うくらいのレベル。
で、もっと下世話に言うと、自分を含めて甘えられないって、そこに損得勘定があるんだと思うんだ。
甘えないことで得してることがあるんだよね。傷つかないとか人に嫌な気持ちにさせるかもしれないという事実から逃れることが出来るとかね。

どっちにしても得してると思うの。

だから、結論なんだけど。どっちの得が良いかは自分が決めていいんだと思うのよ。さっきも書いたけど、この怖さはもう裸で外歩いているようなもんだもん。怖いにきまってる。でも主さんはその得じゃない方を取りたくなってるんじゃないかな。別の得へ移るって感じ?
それはやってみてもいいのかもね。

それから、主さんは悩みを話せるのが友達だと思ってる風があるけど、そこ切り離してみたら?
友達が欲しいのか、悩みを聞いて欲しいのか。悩みならプロがいます。そっちに聞いてもらった方がよほど的確に聞いて貰えます。結局大概の場合は相手語りになってしまうから。

友達が欲しいなら、自分の大事にしたいもの、欠片でも好きなものに行く。パソコン上でもものすごく繋がります。(ここもそう)主さんのちょびっとでも興味あることは驚く数の同士がいます。嫌ならそのグループから出て別のところへも行けます。
そういう時代なんだね。

見つかるためにハンカチサイズで良いいから、振って。ここに私がいるよって。

ななしさん

仲良いっていうか
一緒に行動する友達はいるけど
本当に仲良いとは思えないかな。
じゃあ何で一緒にいるの?って…しょうがないから
学生生活は大変なのよ~ん
人の事そもそも信用してないし頼りたいってのも特に無いし

ただただめんどくさい

ななしさん

弱さをだす。
甘えたいのに甘えてみる。

結果オーライの、はらをくくる。

他に何がある?

(おたがいがんばろう!)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me