人生というのはこの人間の体をどうするか、ただそれだけ。
ビルの屋上から体をブン投げようが、一日中机で参考書と睨み合おうが、外を短パンで走り回ろうが自由なんだよ。
迷惑をかけるもかけないも自由だし、何をやれば迷惑が全くかからないかもわからない。
とりあえず今日も人間の体を適当に動かしてそれで終わりでしょ?
あとやっかいな感情の浮き沈みとも戦わないといけなかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
よこレスでーす。
3つうめさんのを読んで、ふと、欲について思った。
(返信目的はない)
欲って、人間だから、死ぬまでついて回るものだとは思います。
欲も、手に入れて所有して、動かしたくないという
執着経由の貯め込む系もあれば、
突き動かされるように体感して
消化したい欲望系もあると思いました。
おかね、も、友人(人間関係)も、泣いてしがみついても
自分の手のうちにはとどめておけない、
流れていくものという意識が
わたしの中にはあります。
波止場で泣きながら、手は振るんですがね〜
あと、お金も、人間関係も
笑顔のように、ある意味あとからついてくる
豊かさの類いのように思えるときがあります。
それを狙いすぎると、本来求めていたまんなかにある
大事なものから、外れてしまう気もする。
自分のまんなか、好奇心で生きられたら
本望かもなぁと、思った。
ななしさん
人間というのは欲深い生き物で 友人を異様に作りたがる人や、お金が好きな人…とか
人によって何にたいして欲があるかは違うんだけどね、欲がある事は良い面もあれば悪い面もあるんだな。
本人は以外と気づかないんだけど
ななしさん
どうせ死ぬまでの暇つぶし
好きなように後悔のないように生きたもん勝ち
からだはいれもの
とりあえず、いきていくために
必要な価値観を
むこうからきた車にひかれない程度のいみあいで
赤信号がわかる程度、
補助的な役割として
かたわらにおいておく
あとは勝手にかんじる
わたしのかんかく
それがすべて
ほしがるものが湧き出てくる
それがなにをしめすのか?
しらんしらん。
ことばでせつめい?
うんとあとから、そいつに走っておいつくから
ちょっとまってて
もうそこには、罪もざいあくかんもない。
きのう、このこびんよんで、ちょっと
もやっとして、ねました。
まだよあけまえですが、いきなり「きた」
ので、おへんじかいたら
またねます。
おやすみなさい。
(昨日、べつのお返事書いたけど、
まとはずれだったので、新規お返事でーす)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項