LINEスタンプ 宛メとは?

バイトを辞めたくて仕方ないのです。人が多いためシフトの希望がきかず週2日なんてことも。かと思えば入れない

カテゴリ

少々長くなりますが、相談にのっていただけませんか。

私は今年高校生になりました。
わけあって学校は家から一時間の所に通っています。四人兄弟なので、親に負担をかけまいとバイトを5月からはじめました。
初めてで何をしていいのかわからず、姉が働いていたバイト先で雇ってもらう事になりました。
どこでも大変だと分かっています
こんなこと言うなんて罰当たりですが、今のバイトを辞めたくて仕方ないのです。
人が多いためシフトの希望がきかず、週2日なんてことも。かと思えば入れないと言っていた日に出勤になっていたり、5連勤なんてことも。
何事も少々大雑把で、新メニューの説明もされず急にやれと言われたり
テイクアウトの接客をやり方も説明されずある日突然やらされたり(電話注文ばかりなので、たまにしかありません)
今まで先輩がやってたんだから大体分かるでしょって感じです。
マニュアルもなく、派手なお客様の接客をやりました。途中で躓いてしまい、お客様の苛立ちが伝わって余計に緊張して
先輩に「もういい、下がって」と言われ先輩がてきぱきと接客を進めていき、自分がとても恥ずかしかった。

暗い時間でもポスティングに行くこともあります。片道30分以上の時は本当に大変です。夏は本当に辛かった。
戻っても休憩は貰えないから、沢山汗をかいて数時間水分を取れないことも。
新人のうちはずっとこれが続くと思うと、体力的にも限界です。
悪い人ではないと思うのですが、心を開ける先輩は一人も居ません。バイトを楽しいと思ったこともありません。
クリスマスと年末年始は毎日出勤と言われました正直無理だと思います。

今読んでいる小説の主人公がカフェで働いていて、とても魅了されていて
駅の近くのカフェがアルバイトを募集していて、やりたいと思いました。

接客に失敗したし(人見知りだし)、カフェの仕事がどんなものかもわからない。私なんか面接の時点で落ちるかもしれないのに、今のバイトを辞めていいのか。
しかもこの時期にバイトを始めるなんて店側にも迷惑だろうし、そもそも一年もバイトを続けられないなんてだめなんじゃ
貯金は十万以上はあるし、今仕事がなくなっても大丈夫だけど…

ずっとずっと考えています。
今週の日曜日にクリスマスと年末年始のシフトを提出しないといけなくて、もうどうしたらいいのかわかりません。

だらだら長々とすみません。
優柔不断ですみません。
でももうどうしたらいいのか本当にわからないんです。助けてください

名前のない小瓶
43490通目の宛名のないメール
小瓶を758人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

わからないというのは、誰に何を言い訳したいのでしょう?本当は分かってるんじゃないですか?

シンプルにいきましょう。
やりたいようにやりましょう。
誰もあなたを止めることは本当に出来ないのです。
止めているのはあなたなんですから。
そこから出たいと言いましょう。

自分が決断しないことで人のせいにしないためにも、職場に一時迷惑かけましょう。
1年でバイトやめるなんて、って、それあなたの基準に過ぎないです。



ってきつい風味で書きましたけど、その真面目な一生懸命なあなたが活かされる場所で働いて欲しいなあ。私もシフトがそんなにいい加減なところ嫌だ。

クリスマス当日にバイトだって、そこが楽しんでいられるような場所で輝いて下さい。

辞めたいって言うことも体験だよ。

ななしさん

お姉さんは相談に乗ってくれないのですか?

ななしさん

バイトなんだからと言っては、失礼だけど、そんなに深刻に考えなくていいよ
無理そうだし、あまり待遇良くないね
どこも同じじゃないから、早く辞めて、新しくやりなよ
逆に、年末年始忙しくなってから辞めたら迷惑度は増から、辞めるならすぐだよ
あんまり、いろいろ考え過ぎたら、動けなくなるから、スパッと今だよ
頑張って!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me