ここ最近部活を休みがちになりました。
ズル休みってやつです。
休んだ時はすごい罪悪感があるのが分かる、モヤモヤしてる、ごめんなさいっていう気持ち。
けどもう行きたいとは思えない。
今は重たい気持ちをズルズル引きずりながら、よっこらしょって感じでやっとできてる状態。
こんなのなら、辞めた方がマシかもしれない。
44209通目で言ってた悩んでたことも、このこと。
めっちゃ簡単に言えば辞めるか辞めないか。
どちらにも同じくらいの損得、良い悪いはある。けど、それで決めちゃいけない。
今まで何回も問いかけた、自分がどっちにしたいのか、でもやっぱりわからない。
まずなんで入りたいのかもあやふやなままで部活に入った私がいけなかったんだ。。
とりあえず今は先のこと。
今度こそは自分で決めないとな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごく懐かしい小瓶にお返事が来ていて、ああ、私も悩んでたんだなぁ...と、思いました。
1通目さん、お返事ありがとう。
結局この後に、私は部活を辞めてしまったけれども、色々考えさせられることはあります。
どっちが良かったなんて、いまだに分かっていません。
辞める、というのは、逃げ、という名前がついているだけで、1個の選択肢だと私は思います。
悩んでいた時は、とにかく同じ思いをしている方を探しましたね、、、共感してくださることはすごくありがたいし安心します。。。
1通目さんも、今はどうなっているのか分かりませんが、自分に合った選択をされていることを願います。
ありがとう!
私はバレー部なのですが部活の顧問と部員が嫌すぎてもう辛くて不登校気味になりました。
自分がやりたくて楽しみたくて入った部活なのに休みは1日も無い。暴言ばかり吐かれやめろなどばかだの切りがありません。
でもわたしも休むとああ、みんなに申し訳ないなとかみんな逃げたって陰で言ってるんだろうなとかたくさん思います。
部活でここまでになるとは正直自分では思ってませんでした。バレー部に入ったあたしが悪かったかなとか思って自分でもどうしたらいいかわかりません。
でもできるだけ頑張ろうと思います。もう辛かったらやめるというのもいいと思います。それは逃げじゃなくて自分を守るためだと私は思います。
こんな気持ちの人はたくさんいると思います。わたし自身もそうなので一緒に乗り越えませんか?
少しでも気が楽になればなと思います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項