2016年2月13日
今日は春が近づいているのが感じられるような暖かい日でなぜかずっとセンチメンタルな気持ちになってた。
数学の問題に頭を悩ませてTwitterで仲の良い人と戯れて昼寝して好きな作家の詩集を読むといういつも通りの日常のはずなのに変に胸がざわつく。
春の訪れを感じてワクワクしてた筈なのに急に訳の分からない不安感に襲われたりして少し混乱してる。
少し話は変わるけど、私には友達が殆どいない。
Twitterでは沢山いるのに現実じゃ片手で数える程でその中で深く信頼し合える人は1人。
だけどその子にだって話せないこともある。
Twitterの友達もリアルの友達も今夜の春の強い風に吹き飛ばされていなくなっちゃうんじゃないかと怖くなった。
そんな事あるはずないのに。
本名も通ってる学校も知らない子達は一緒にいて気楽だけどいつまで仲良くしていられるんだろう。私は彼女達の過去すら知らない。
もし今後Twitterが廃れて別のSNSが主流になるような事があってもその時まで続いているのだろうか?
私の足元は思ったよりも不安定なようだ。
本当に憂鬱で仕方ない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私はネットをやらないのでTwitterの友達とかいないです。でもリアルで会える人はいるし、だから不自由に思った事はありません。ネットで繋がっている人同士会いに行く人が稀にいますが、あれは見ていてよく分からない気持ちになります。何をしたいのかよく分からないんです。リアルで友達が少ない、または日々に不満が多い人がネット友達が多かったり、会いに行くパターンが多いと感じました。ネットで繋がりを持つというのは簡単に友達枠から消せる便利なものだとは思いましたが。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項