私は3人兄妹の長女です。弟と妹がいます。
私の勘違い、被害妄想なのかもしれないけど、やっぱりお母さんの態度とかが下に比べて違うよなって思います。
私が小さかったときに比べて違いすぎるって思います。
時代や環境が変わったっていうのもあるかもしれないけど、それでもやっぱり 私のときはそんなの許させなかったのに、私のときとは違う、っておもっちゃいます。
何かあっても長女でしょ、お姉ちゃんでしょ、もう高校生なんだからってそうやって全部私が我慢しなくちゃいけなくなります。
友達と遊びに行ったり、服や靴だって欲しいのにお金無いからって言われて諦めて、それでも欲しいからお小遣い貯めて買うのに、妹は新しい服買ってもらえるし映画だって連れて行ってもらえる。
ずるいって言ったらお小遣いあげてるでしょで終わらされる。
お小遣いをもらっていたってそれだけじゃどうしても足りないのに、バイトだってできない。
文句を言うと怒られる。
今までずっと我慢してきたけど最近は諦めの方が大きくなってきました。どうせ言っても無駄なんだろうな、って思うようになりました。自分の意見を、考えを、思いを言わなければいいんだろうなって思います。
長々と訳のわからないことを書いてしまいすみません。疲れたなってことです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親も年をとって、若い子供の方が可愛いのです。
お婆ちゃんが、孫に甘いのと同じです。
死に近づくに連れて、若々しい生に元気を貰えるのかもしれません。
仕方の無いことです。
貴方の時は、親も『初心者』で余裕が無かったのです。
その代わり、他の子よりも貴方の方が、子供というより信頼できる家族寄り(もちろん子供ですが)なのかもしれません。
もしかしたら、自分に似てきて複雑なのかも。
貴方の成長に対しては、一生涯初心者なので、余裕が無いんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項