LINEスタンプ 宛メとは?

なんでやめられない?自分でも不思議に思ってしまいます。手首を切る、足首を切る。どちらも少しだけ血が滲み

カテゴリ

なんで、やめられない?
自分でも、不思議に思ってしまいます。
手首を切る、足首を切る。どちらも少しだけ血が滲みます。
そうすると不思議と嬉しくて、不思議と舐めたくなります。
でも、少ないから…舐めても少し味がするだけ。
足らない、足らない…………。
ハッとするまでの時間は、ほんの少しだから、一回につく傷は2、3個。
でも、跡は残ります。
幸い、始めたばかりでまだ傷は少ない、筈。
でも切った事実は変わらなくて……………。
やめたい。
そう思って数日我慢しても、つい彫刻刀を手にして、切ってしまいます。
でもやっぱり心のどこかで怖いのか、傷は浅くて血はあまり出ない。
だから、むしろ切ってしまう。
これが、悪循環?
やめるには、どうしたら良いですか?
やめられた人、いらっしゃいますか?

45758通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
嬉しいこと?にこれから美術の授業で彫刻刀を使うので、刃物を離すことは出来そうです。
代用法を考えて、少しずつ減らせていけたら良いなと思います。
心当たり……は自覚していないのかもしれませんが、無いです。
悩みを見つける…というと言い方がおかしい気もしますが、原因を探せるよう頑張りたいです。

ななしさん

何か辛い、苦しいと思ってることはないかな?
それがあるからやめられないんだと思う。
私は悩みが消えたとたんスッパリやめられたよ

何か心当たりがあるなら相談してみようよ

ななしさん

やっぱり刃物で傷をつけるのはよくないなと思ったのと、親に傷が見つかったのでやめた。昔の事だけどね。
深くなりすぎなければ分からないぐらいに薄くなるからやめるなら早いほうがいいよ。
切ると安心したり興奮したりするのを、別のもので代用できるといいと思う。
私は手を噛むことに変えていって、それから少しずつ意識を逸らしていって、今はそういうエネルギーの発散はなくなった。創作とか昼寝とか他の好きなもので気持ちよさを引きだしてる。
血が舐めたいのは好血症っていうのがあるけど、もしかしたらそういう方もあるかも。
血はしょっぱいからその味だけ求めてるなら塩水とか別のものをなめたりしよう。どうしてもダメなときは針で指先ちくっとぐらいでやめておくとか。
絶対に切らないって決意が大切。イメージに取り憑かれないように、すぐ切れる範囲に刃物を置いとかないこと。
とにかく動かないでじっと寝転んでいたりすればそういう出来事は起きないわけだから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me