安定した人になりたい
穏やかな人
学校の行事で試合観戦にいった
なにかに感情を左右されるのは苦手だ、と初めて知った
喜んだり落ち込んだり、とても充実感は感じたけどやっぱ疲れる
どうすれは感情の起伏の少ない人になれるのだろうか
多くの本を読み、たくさん勉強すれば、いいのだろうか
女だから難しいかな
やっぱ生理の周期があるとどうしても怒りや悲しみが襲ってくる
痛みも伴うから動じないようにするのは難しい
とりあえず勉強はする
自分の為にするのは嫌いじゃない
がんばろ
そうすれば、答えも見えてくるかも
45974通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
自分は何故喜んでいるのか落ち込んでいるのか、何故怒っているのか悲しんでいるのかとかを考えるようにするといいらしい。
名前のない小瓶
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】
4通目、冬さん、ありがとうございます!
客観的視点で自己を見つめてみようと思います
確かに行動なくしては何も起こりませんね
さっそく今日から瞑想というものに挑戦してみようと思います!
6通目の方、ありがとうございます!
冷静な人ほど感情の起伏が激しい…なるほど…意志の強さと人間の本質、どちらが勝つのでしょう…
自分自身と対峙する人間って面白いですね
ななしさん
冷静な人ほど感情の起伏が激しい。
だから自己を戒めるために制御する。
普通の人よりお坊さんのほうが欲深い。
だから自己を戒めるために出家する。
感情があるからにんげん。
ときに、負けるとわかっていても最後まであきらめない
人は素敵だと思う。
次の勝ちにつながる負けだから。
仕事もスポーツも相手の出方を読む感情合戦。
いーいーないいな にんげんっていいな。
名前のない小瓶
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】
三通目の方、ありがとうございます
上記の通り、私が望む姿はあなたの体験にはありません
全くの別物です、言葉足らずでごめんなさい…
気をつけますね、ありがとうございました!
冬
外の刺激からも内側がざわめいてしまうんですね。
疲れるのはその日を生きた証。
怒りも悲しもそして喜びも「私はそう感じている」という客観的な視点が入ることで切り離せるようです。もし本格的になさりたいなら瞑想や呼吸法、ヨガがお助けになるようです。
なんにせよ頭であーじゃこーじゃ切り替えるのは無理で身体を通すことが肝要のようです。
受け売り。
名前のない小瓶
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】
一通目の方、ありがとうございます
なるほど、ちょっと経験値を
極限まで積んできますね
ななしさん
お年寄りは比較的感情が安定しているように思います
色々なものを経験しているので驚きも少ないのでしょう
つまり百年分くらい驚いて楽しんで苦しめば
安定した人間になれるかも
ななしさん
ずっと引きこもってて感情を忘れた時の空っぽさって言ったら…ロボットとも違ってなんか次元が違う感じ。自分が切り離されて存在してる感じ。私は肌で感じた。これはヤバいって。感情は感じて発散したほうが絶対良いよ。痴呆老人の始まりよ。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。