自宅の近くには電車の高架下があります。
その高架下を通るとき、上に電車が走っていてはいけない。
と、幼い頃に幼馴染から言われたことがありました。
それが染み付いてしまっているのか、今でもそこに差し掛かると電車が近づいてきているって分かったら立ち止まってしまうんです。
下を通ったからってどうってことないんですが(冷房の水が滴ってくることはありますが)、大人になった今もその言葉に従ってしまう自分が可笑しくて(苦笑)
決め事というか、そうしなければならないような・・・。
圧迫されるほどじゃないんですが、ついそうしてしまいます。
そのときに周りにいらっしゃる方はどう思われているのか・・・。
不審者?(^^;
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少し違うかもしれないけど、ミョウガ食べると物忘れが酷くなると聞いて以来、迷信だと分かっていても食べられない。
ななしさん
不思議には思いますが、不審者とは思われないと思いますよ!
なんか昔からやってることって地味に守っちゃいますよね~。
ななしさん
自分も、人伝えに聞いたのですが、多分、昔の列車のトイレが関係有るのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項