自分の仕事のできなさ具合に、日々うんざりする。
投げ出してしまいたい。
毎日泣きそう。
どうしてこんな思いをしながら生きているんだろう。
でも前の部署のほうがマシだった、なんて言えない。
長いこと在籍していた部署にうんざりして、思いきってどこか他のところへ、って異動を希望したのは自分なのだから。
周りからは気遣ってもらっているのに、どうしてこんなに追い詰められているのだろう。
キャパが足りないんだ。全然。
いい歳して、知識もなくて仕事できなくて、締切破りに残業と休日出勤続き。
恥ずかしい。
つらい。
どうやったら前向きに仕事に打ち込めるのかな。
ぐだぐだ言い訳する前にまずはできるところから始めろ!
そあ自分に言い聞かせながら3ヶ月。
家族にも迷惑と心配をかけてばかり。
タイムリミット間近で子どもがほしいのに……
この気持ちも「逃げ」なのだろうか。
今日は出張から直帰してしまった。
翌日のことを考えると毎日泣けてくる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同じ状況過ぎてビックリしました。自分から異動願いを出してると、弱音を吐きづらくて、辛いです。
同じ方がいてよかった。
ななしさん
僕も似たような状況で苦しんでます。1つ1つ仕事をやっていくしかないのかなと思ってます。周りはあまり気にせず、ぼちぼちいきましょう。
ななしさん
仕事は慣れかなと思っています。
確かに出来ないと悔しいけど
その度に悲しんでいたら仕事なんて出来ないです。
ある意味神経を図太く、もっと言ってしまえば他人なんか気にしない事です。他人の目が異様に気になる人ほど他人から嫌われるのを恐れます。ただ考えてほしいのは他人の為にあなたが仕事をしているのではない、自分の為に今は働いているんだと割り切れば良いんです。
そしたら仕事で失敗してその事を悪く言うような人がいても内心は「ふんっ」として仕事出来るんです。
あんま気にしない方が良いです。
ななしさん
仕事は後からでもできるけど、子供はタイミング逃したら難しくなっちゃうよ
逃げてもいいじゃん
仕事に後悔するより子供リミットきて後悔するほうが取り返しつかないよ
偉そうに失礼しました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項