はんせいの小瓶です。
昨日新しく分かったのは、あたしは異様にプライドが高くて、見栄っ張りだっていうこと。
気づいたときは結構ショックだったけど
今までうまくいかなくて苦しかったことの原因が分かったから、少しスッキリした。
・親があたしを一番優先してくれないと、自分でもなぜかわからないくらい、泣きたくなるほどイラつく。例えばもう家にいない兄のことばかり親が話してると機嫌が悪くなって、自分でも本当にコントロールできない。(多分、あたしは一番にかわいがられて当然、いろいろ気にかけてもらって当然だっていう高すぎるプライドのせい)
・周りができるのに、自分ができないことを認めるのが病的に嫌。それに、失敗を見られるのが異様に怖いし、わからないことを他人に質問したりするのが昔からどうしてもできない(ものすごい見栄っ張りだから、自分が他人より劣っていると認めることが嫌でできてなかった)
・教師は自分に一番メチャクチャ優しくして当然だと思っていた(プライドが高すぎなためだと思う。あたしはかわいがられて当然だから~~みたいに思っていた…。しかも教師がいつもあたしだけに無条件にニコニコして、いつも超歓迎してくれるのが普通だとおもってた[恥])
他にもたくさんあります…
思い返してみると、今までうまくいかなかったことはほとんど、異様なプライドの高さと見栄っ張りさだったんだな~って気づきました(-_-)
直さなきゃな(-_-)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あー私も教師達からはチヤホヤされてきて可愛がられていたし周りの人からも気に入られてきたから私の事を、批判してくるような人って私に相手にされなかったから僻んで批判しているんだろうなーとしか思えない。
実際にそのケースばっかりだったし。
こっちが、にこやかに対応したら好いてくれるんだろうけど変に気に入られても困るから無愛想にするしか方法が見つからない。いわゆる、相手の私に対するイメージとかを「普通」で捉えてほしいのに、相手からは賛美されるか、批判されるかの両極端しか無くて疲れる。注目とかされたくないから放っておいてほしい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項