ひとに、
誇れるものがあるひとが
うらやましい
自ら誇ってるわけじゃなくても、
なにか、
ひとにうらやましがられる
なにかをもってるひと
自分には
なにもないけど
しぬまでには、
なんでもいいから
ひとつでもいいから
できるといいなぁ
誇れること
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自信を持ちたいのかな?
そういう頑張りって、色々役に立つと思う。
ファイト〜*\(^o^)/*
ななしさん
年を重ねると、その時間故に積み重ねた経験で、誰もが誇れる何かを手にする事が出来るのです。
貴方も必ず手にします。
でも、若さとか希望とか夢とか、何かを犠牲にしなければいけない事が多いです。
若い時に誇れる物を持っている人は、見えない何処かで、何かを犠牲にして手にしいます。
でも、若い頃の根拠の無い自信とか途方も無い夢とか、思い上がりと笑われても、それは若い頃にしか持てない大切な物です。
それを犠牲して、誇れる物に換えてしまうのは勿体ないのです。
今は誇れる物ではなく、思い上がってみましょう。
貴方の未来のため、誇れる物がより輝くために。
ななしさん
人にいくら羨やましがられたって本人がそれを良しと思ってないことってたくさんある
私は落ち着いてて大人っぽいってよく言われるけど
冷めた印象を持たれることが結構あって嫌だ
他人から羨ましがられることなんかより、自分自身で誇れるって納得できることを見つける方がよっぽど価値があるんじゃないの?
ななしさん
誇れるものが欲しいというよりは、褒められたいのかな?
ななしさん
どんなぬ他人ね羨ましがられても、必要ないものは必要ない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項