昨日、イトー◯ーカドーの本屋さんで、小さい子二人をつれたお母さんがいた。
お母さんは二人の娘に、周りに響くくらいの大声で怒鳴ってた。
「これからは、ちゃんとママの言うことを全部よく聞くこと!はい、言ってごらん」
子どもたちはしぶしぶそれを復唱するんだけど、言い間違えたり言葉がひとつ抜けると最初から言い直させるの。
私はそれみててゾッとした。
違うでしょ、それは教育でもなんでもないでしょ。
自分が娘たちに与えてる影響わかってるの?
親のいうこと聞くだけの人間にしたいの?
本質的に間違ってる。
本当にああいうのは傍からみてても腹が立つ。
46660通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
今の親の在り方って普通なの?
やたら怒鳴ってる母親とか目にするようになったんだけど。
幼稚なのが親になっちまった感じ?
名前のない小瓶
居るんだよ
そういう親になる資格がないのに、親になる奴
で、子供が犠牲になる
ななしさん
難しいなとは思います。
先日も公園で2・3歳の子どもがいるところを走り回っている小学生くらいの子どもがいて、危ないなーと思っていたら案の定小さい子どもにぶつかって、小さい子が転び頭をぶつけて泣いていました。
でも、親は知らん顔している。
最近は叱らなさすぎる親が多いと思うことも多々あるので、難しいなと思います。
何か大きな問題を起こしてからでは遅すぎるから、叱るときはしっかり叱る(怒るのではない)のが大事だと思います。
ただ大声で怒鳴るのは「叱る」ではなく、「怒る」
だから違うとは思います。
ななしさん
子供が何かしたのか、あるいは何の理由もなしに怒ったのか。
詳細が分からないから一概にああだこうだ言えない。
個人的には子供が暴れてても知らん顔か、一応ダメでしょとは言うがあまり止めない親のが腹立つな。
ななしさん
走り回ったり商品にイタズラしたり人の迷惑になるようなことしてたのかも。
きぬ
せやな。
小学生の頃、教員がそんな感じだったのを思い出した。
何か自分が間違ったり、できないことがあると(算数の問題とか)、
クラス全員の前に立たされて、「ごめんなさい」と大声で言わされた。
教員の納得する声の大きさじゃないと納得するまで何度も何度も言わされた。
算数数学の学習障害持ちの私にはほんと算数の授業は地獄だった。
そういうことしてる奴らが「教育とは何か」とか「人権とは何か」みたいなことを偉そうに語ってる。
ななしさん
たまたまこどもが何かして苛立ってたのかもしれませんね。
普段ずっとそうならアレだけど…。
冬
ストレス社会やのぉ。
おっかさん、苦しくてたまんないんだね。ぶつけられる娘2人、雄々しく生きろ!
名前のない小瓶
私も可哀想になります。
子どもももちろんですが、そんな言い方をする親(大人)にもです。
昔そんな風に育てられたのかもしれないし、それに疑問を持つこともできないのだなぁと。心や経済的にも余裕がないのかもしれませんね。(憶測ですが)
叱ると怒るは違いますね。
ななしさん
同感です。
ななしさん
私も親によく同じことされたわ。100回復唱したり100回紙に書かされたり。
母曰く、そうすることで私がどれだけの悪さをしたのか自覚し、反省し、そして親の言うことをよく聞くようになり、「いい子」になるのだそう。
今思い出しても腹立つ。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。