LINEスタンプ 宛メとは?

生きている間の楽しみと苦しみを比べると死んだほうが楽ですよね 生きていても苦しい、辛い、嫌なことしかない

カテゴリ

生きている間の楽しみと苦しみを比べると死んだほうが楽ですよね

生きていても苦しい、辛い、嫌なことしかないんだし。
たまに嬉しい、幸せだというときがあってもそれは誰かが誰かを利用するための「作られた幸せ」なんだし、最終的には自分が苦しい思いをする。

それでも死ぬのが怖くて死ねなかったなら、
もう残されるのは苦しみの人生だけ。

消えたい。

名前のない小瓶
46781通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

死んだら楽になれるとどうして言い切れるのか。
今の若い人にこんなこと言うと馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないが、俺が小さい頃に死んだばあちゃんがこんなことを言っていた。
死んだら三途の川を渡ってその先に閻魔様がいて審判を下すんだ。自分の一生が映像化したみたいに嘘偽りなく見せられ判決を言い渡される。地獄か天国か。天国に行く人はもう
輪廻しなくて済む。つまり輪廻して生まれ変わる人は一度地獄に落ちた人なんだってこと。地獄にもいろいろな重い刑から軽い刑があって、最悪なのは地獄から脱け出せないのもあるんだってさ。だから誰が見てなくも、おてんとうさまは必ず見ているから悪いことはしなさんなと言うことだった。
ちっちゃな子どもの俺は怖くってさ、その夜眠れなかったのを覚えてる(笑)
きっと俺のベースはここにあるんだろうね。
曲がりなりにも人から後ろ指さされない生き方ができているのは、ばあちゃんのおかげ。

生きるも地獄、死ぬも地獄って言葉がある。
だが生きていれば楽しいこともあるが、死後の地獄にはそれがない。
それに死後はすべてが受動的。生きてる間だけなんだよ能動的になれるのは。

信じるか信じないかはあなた次第。
俺は信じちゃいないけど(笑)
ただ、ばあちゃんには感謝している。

羽加

生まれてきたからには、何となくは生きたくない。

ななしさん

(小瓶主)

【小瓶主さんからお返事きたよ】

死ぬのは怖い。生きてる理由なんてただそれだけ。
でもどこかで人生に幸せはあるかもしれないと期待してしまう。
だから迷う。
本当は生きたいのか?
本当に死にたいのか?

でもそれを考えたところで世界は変わらない。
楽しいことがあっても、すぐに今の自分の現実を思い知らされる。
生きるためには辛い思いをしてでも食っていかなくてはならない。
前も後ろもわからなくなる。
どこにも向かえなくなってしまう。
そしてまた、死にたくなる。
でも結局死なないで生きてしまう。
自分はいったい、どうしたいんだろうね…

…お返事、読んでます。
ありがとうございます。

ななしさん

苦しみは幸せの種

ななしさん

今、オリンピックやってますね。

オリンピックに出てくる選手は皆、厳しい練習をこなし、プレッシャーと戦っています。
毎日くたくたになるほど走ったり泳いだり、時にはふらふらになるほど減量したり、練習のし過ぎで怪我までしたり。

そんな凄まじい生活も、オリンピックという目標の為なら耐えられるのです。

人は、目標さえあれば苦難に耐えられると、彼らは証明しています。

これは特別でない一般人でも当てはまると思います。
家族のために激務をこなす会社員とか、子供を産む為に体の痛みや不自由に耐える妊婦さんとか、受験の為に寝る間も惜しんで勉強する学生とか。
また、こうしたポジティブな目標でない時もあります。卒業さえすれば…といじめに耐えている子、大人になりさえすれば…と崩壊した家庭で耐えている子、そういうネガティブな場合もあるでしょう。

この目標は、生だけでなく死でも同じです。
悲しいことですが、毎年自殺する方がたくさんいます。「死ねば楽になれる」と本気で信じる人は、極限の恐怖や痛みに耐えて、目標である死を手に入れます。

あなたが今、苦しいと言いつつも、死ぬまではいかず耐えている(生きている)のには、何か必ず生きるための目標や理由があるはずです。

死にたい消えたいは、既に充分考え付くしたと思います。
それだけ強く願っても、死を手に入れられないのはなぜか、暇な時にじっくり考えてみて下さい。

本当に求めるものが、死でなく生の世界にあると、たとえ無意識にでもわかっているから、あなたは死なずに生きているのだと、私には思えます。

その欲しいものが何かわかったら、手に入れるために頑張ればいい。そうしたら少しは、命に価値が見いだせるかもしれません。

ななしさん

なら逆も然りですね!
苦しみがいくら続いたって幸せも転がってる
この幸せのためだったら他の残りが全部苦しみだったとしても構わない

ななしさん

なんか美味しいもんでも食べなよ。

ななしさん

(小瓶主)

【小瓶主さんからお返事きたよ】

嬉しいことがあっても、日常のあらゆるところに苦しみはひそんでる。
小さな幸せに気づいたところで問題は何も解決しない。

これが現実。

ななしさん

苦しいことばっかり考えてると、時々舞い降りてくる小さくて素敵な幸せにも気付けなくなっちゃいますよ

ななしさん

よく分からないけど、死なないで下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me