去年の今頃は、隣で花火を見ていた。
そんな事も、すでに思い出になったんだな。
2年を一緒に過ごした彼女がいなくなった今、
喪失感に打ちのめされそうになる。
もうこのままでは癒着して
依存しあう一方になり、
いつか共倒れになってしまうと思えた。
だから離れることを決めたのは
自分なのに。
もう、彼女が求める役割を
果たしきれない。もう応えられない。
あんな風にしか別れられなくて。
本当は優しいことを言えれば良かった。
彼女が安心することを言いたかった。
安全な場所があると知らせたかった。
でもダメだった。
できなかった。
ごめん。力が足りなくて。あんな風にしか言えなくて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
【小瓶主さんからお返事きたよ】
まりちゃんさん
たくさんのお言葉を、
ありがとうございます。
彼女の事ばかり思う時間は、減ってきました。自分の仕事に、取り組んでいます。
でも、そうやって過ぎていく日々の中で、もしいずれ全てを忘れてしまったらどうしよう?と
自分のダメなところを受け入れるのが辛いからと
見ないフリをして、また同じことを繰り返してしまったら?と
怖くなるときがあります。
私は、彼女を愛しているつもりでした。でも、違っていました。
自分の虚しさを埋めるために、彼女を利用していたのだと思います。
本当なら、もっと早い段階で気付くべき事でした。
長々と書いてしまい、
失礼しました。
このような小瓶にお返事をくださり、ありがとうございました。私も自分の力で立ち、自分を信じられるようになりたいです。踏ん張りたいです。
依存しない人には
依存しない人と惹きあう。
依存する人には、依存大好きな人と惹きあう。
(共依存)
片方が依存の人だと、元々そうでない人でも
相手をダメにすることはある。
(ダメンズメーカーの男女逆版ですね)
おそらく、今、あなたは、この時期
ひとりで乗り越えられるかの勝負時なのだと思います。
私は、喪失感のない別れなんて、ないのではないかと思います。
同じ轍をなんど踏んでも、気づけないまま一生を終える人もいます。
あなたは、寂しさを抱えながらも違和感を感じて、
今ここにいる方かと思いました。
ひとりで立てる力を持って、人は生まれてきています。
自然治癒力があるから、ここまで生きてもこれた。
賢い自分を、信じ切ってみてあげてほしいです。
そして、さみしいとき、かなしいときは
この小瓶みたいに、バンバン意識や声に出していいんです。
元気なんか、無理に出さなくてもいいんですよ〜〜〜
あとから、エネルギーごと
ついてきますので〜〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項