LINEスタンプ 宛メとは?

私って一体何の為に生かされているのだろう?こんな駄目人間が生きていて何になるのだろう?

カテゴリ

私って一体何の為に生かされているのだろう?
こんな駄目人間が生きていて何になるのだろう?
教習所も短大も行きたく無い。
行きたくないが親がお金を出してくれている限り行かねばならない。
教官や先生に怒られるたびに私はいらない人間なんだと思ってしまう。
怒られることは当たり前。
だって自分が何もできないからしょうがない。
でもそう毎日毎日怒られてばかりいると心が持ちません。
どうして人間は感情という余計なものが付いているのだろう?
こんなものなければどんだけ楽か。
今、何とか繋ぎ止めている細い細い線が何らかの拍子にちぎれてしまいそうで怖い。
ちぎれてしまったあと私はどうなってしまうのだろうか。
自分でもわからなくて怖い。
死んだあとには何がある?
死んだら楽になれる?
もう私を苦しめるものは無くなる?
自由になれる?

弱い人間でごめんなさい。
強く、強くなりたかった。

名前のない小瓶
47137通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

小瓶主
お返事ありがとうございます。
最近、私の存在は誰にも見えていないんだと感じていました。生きているのにいないのと同じ。
生きていることは義務なんだと感じていました。
だったら誰にも迷惑をかけないように死んでしまった方がいいのではと感じていました。
しかし、ここではこんな見ず知らずの私に生きていた方がいいと言ってくださる方々がいて本当に嬉しかったです。
今は孤独で辛いですがいつかみなさんのような暖かい人達に出逢えるようにもう少し自分を信じ頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございます。
心から感謝しています。

名前のない小瓶

私は教習所辞めちゃった人間です
車に対して全く興味なかったし、身分証明書も住基カードあれば携帯ショップ以外は困らないし…そう考えたら周りに無理やり入所させられた感に押し潰されて鬱になったんですよ
教官もそれはダメだって言うだけで何がダメか聞いても自分で感じれなきゃ意味ないって言うだけだし、仮免テスト受けるだけの状態まで受講したのに何にもできない私に人には向き不向きがあるからって肩叩いてくる始末
8人教官変えたけど全員同じ答えだったので、きっと辞めたのが正解だと今なら思えます

私の場合、それにプラスして同時期に教習所に通った友人が飲酒運転した人に轢かれて亡くなったのもありますが…
私だけは免許取ろうって教習受けてる時に『これなら飲酒してる人間の方がマシだな…』ってボソッと教官に言われたんですよ、3回目の教習で
それからはテンション下がるだけでしたね

我慢も大事かも知れないけど、我慢しずきたらそれ以上の我慢を強いられることもあります
小瓶主さんが本当に無理なら辞める選択もあります
私みたいにぶっ壊れちゃうと一年くらい何にもできなくなりますよ

ななしさん

怒るのは愛だったりするんだな。
愛がなかったら怒りたくもないし、なにより関わりたくない。
分かるかい?良くなる可能性があるから怒るんだよ。
できない人間に怒ったりしない。
できる人間になれる期待があるから怒るのさ

怒られるは恐怖ではなく、期待だととらえてほしい。

当たり前なのだか大人は子供より先が短い。
だから託すということをする。
年輩になればなるほどにね。
生きていくために必要なサバイバル道具一式を持たせて死んで行く。
親から子へ、子からまた次の子へ。
そうやって受け継がれてく。
生徒のことを教え子っていうじゃん。
だから親子関係と同じだよ。
肉親に限らず他人にも親子関係はあるってこと。


怒る方も辛いんだよ。
親であろうが他人だろうが人間はそんなに怖いものじゃない。
今のあなたが思ってるよりずっとあったかいよ?
そのことを知ってほしいな。

ななしさん

生きている事は素晴らしい事なんだろうけど、人間には感情があるじゃん?
感情って厄介でさ、楽しい時は良いんだけど辛い感情も時にはなるし、怒ったり、悲しんだり、凄い、感情の範囲が幅広いよね?
だから人間って生きるのが時には苦しくなると思うんだ。
自分も生きる価値ないって自分で思う事あったし気持ちは分かるんだけど、解決策がなかなか見つからなくて「無」になる事を心掛けたよ。つまり感情を押し殺して無欲にする状態でいようってね。食欲とか睡眠欲はあるんだけど、感情を常に一定にって感じ。しばらくはそれで楽になったけど、やっぱり楽しかった時には感情さらけ出して笑っていた方が気が楽だった。君が近くにいたら思いっきり抱きしめてあげたい。けどそれは無理だからせめて改善策を。泣きたい時には思いっきり泣け。そして辛い事は今は考えるな。今は現実逃避しろ。落ち着いたら現実を少しずつ受けとめれば良い。信頼出来る人がいるなら頼れ。甘えろ。強がっていては破裂する。
死ぬな、お願いだから。

まりちゃん

強い弱いじゃない。

やなら断る。

やりたいならする。

その積み重ねで、おとなになれる。

ともにふぁいとじゃ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me