でんわをしてみたら?っていうから
してみて、
長話を二時間。
どうでもいいはなし。
ひきわり納豆の工場ラインでは
おじいさんがならんでいて
咀嚼して口から出して、パック詰めしているなどと
与太話。(うそですよ!)
わたしは、かしこくないけど
ひとが、ちょっと息抜きなったらしく
ありがとう、をもらった。
うまく受け取れないけど、
ひとが、なだらかな声になっているのを聞くと
ホッとした。
あいがわからない、また、別の人は
わたしと少し似ていて
夜中の二時まで、ラインをした。
こころが、ふかく傷ついていて
だけど、この時間を
少しだけ、誰かに理解して欲しかったのだというのは
なんとなくわかる。
わたしは、つめたいから
出来る時だけね〜って
あらかじめ言っといた。
余裕ない時はむりでーすって。
だから、人員確保しといたらいいよって言っといた。
すべてが、花開けば
どのひとも、いいほうへ転がる。
かくいうわたしこそ、
どうなのよ?です。
今日、別のひとが、ここを去っていった。
あいと信頼を取り戻したい人ばかり。
あなたも、わたしも、です。
わたしは、着地できるのかなぁ?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
にゅしです)
1通目さん、お返事ありがとう。
にゃは。
ほめられちゃった。
ありがとう*
うけとるぞ!
ちなみに
>今日、別のひとが、ここを去っていった。
の、「ここ」は、宛メのことではないでーす。
講座の同期のことです。
スマートに生きたい、が、自分で自分の首を絞めてきた要因です。
少しずつ、バラバラにしていってます。
相変わらず、ここでも
逃げたりしてます。
このはなしは、また書きます。
ではの!
まりちゃんさん。
あなたは、かしこいです。
いっぱい色々考えてらっしゃるし、ボキャブラリーが豊富だし。
羨ましいかぎりです。
私は着地するのが怖いです。
ずっと飛んでたい。
うまく読み取れずごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項