行きたいとこがたくさんある。
絵本カフェや古本屋さんに行きたい。
体調良くなったら行くんだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
主さん、すっかり秋本番になってますね。寒いところでは冬もうですが。
ねこのホレイショ、気になって読んでみました。
いいですね!素敵な本ですね!
飼い主さんに対して自分を思った様に扱ってくれないと思ってるホレイショが、いろんな体験を経て実は自分の幸せは飼い主の所にいることなんだと自ら気がつくというお話ですね。
ホレイショの気位の高さが好きです(笑)
絵本の読み語りをしてますので子供達にも紹介したい本です。
ちょっと前に読んだのは上橋菜穂子の「獣の奏者」ですけど、私は「鹿の王」よりはこちらの方が好みでした。
秋はなんとなく読書がはかどる気がします。
珈琲もより飲みやすい気がします。
いえ気にしないでください。(><)
おすすめ教えてくれてありがとうございます。
チェックしてみます。
絵本は実は開拓中であまり知らないのですが、ずっと前にどこかのカフェで「ねこのホレイショ」っていう海外の年代物っぽい絵本を読んで好きなのと少し違うかもしれないけどずっと気になってるんです。
発酵系ですか、ビールとか納豆のお話かなって想像しました。
本って色んな世界ピックアップしてくれるのが良いですよね。
そっか、私が思っていたよりも今は大変な時期なんですね。安易にいいね、なんて言っちゃってごめんなさい。
本がお好きなんですね。
私も好き。でも最近は物語、小説よりは発酵関係の本を読んでます。
えほんオススメありますか?私はファージョンの「エルシー・ピドック、ゆめでなわとびをする」が好きです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項