LINEスタンプ 宛メとは?

ある企業から内定を貰って数ヶ月が過ぎた。内定が出たのは現在の1社のみ。内定先には良い点も、不安な点も

カテゴリ

秋も深まり、ある企業から内定を貰って数ヶ月が過ぎた。

内定が出たのは現在の1社のみ。
手を尽くして調べたところ、内定先には良い点も、不安な点も様々出てきた。
より良い環境を探して他の企業を受ける手もあるが、数ヶ月経った今でも重い腰を上げられずにいる。
あの渦中に戻りたくないがために。

就職活動中の苦しみは、それは凄いものだった。

ただ、具体的に何に苦しめられているのかと言われれば、それは自分にもよく分からない。
幾度となく自問したが、これといってピンとくる答えは出てこなかった。

就活生の中には、内定先が決まらないまま死を選ぶ者もいる。
その理由としてよくあげられているのが、企業に選ばれなかった自分を無価値と考えてしまうことだという。

自分の苦しみの原因も同じなのだろうか。
ただ、就活用の手帳をぺらぺらとめくってみると、原因はそれだけではないようにも思えた。

就活生が選考を受ける企業の数は、もちろん人それぞれではある。ただ、その中でも自分は、やや少なめだった。
相談に乗ってもらっていたキャリアカウンセラーの人にも指摘されたので、恐らく客観的にみてもそうなのだろう。

就職活動を進める意欲が湧かなかったためだ。

結局のところ、時間をかけて受けた選考で次々落選していく徒労感と、自分が向こう数十年生きていくという魅力を秤にかけていたのだ。
そして、後者は思いのほか軽かったのだ。
もう生きていたくないと思いながら、生きていくために努力を続ける矛盾への葛藤こそ、自分にとっての大きな苦しみだったのではないか。

そしてその矛盾は、これから先も、事あるごとに蒸し返される。
生きていくためには、常に何かしらの努力を要するのだろうから。

一体いつまで、その矛盾に結論を叩き出さずにいられるのか。それは自分にも分からない。
自分が経験した就職活動は、先延ばしにすることで触れないようにしていたこの問題を、はっきりと浮き彫りにしたのだと思う。

名前のない小瓶
47667通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

就職活動自体に矛盾感じるよな。

かい2

自分を受け入れていないからかも
知れませんね。

とにかく自分に出している禁則を
見て自分らしく生きてはいけない
とか幸せになってはいけないとか
ご自身にたしかめてみて、否定す
るのではなく、ただ、どんな自分
にもOKを出すことからしてみては
いかがでしょうか。

せっかくの人生だから、幸せに
なっていいと思いますよ。

土足で踏み荒らされた気がした
らごめんなさいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me