生きづらすぎる。
つらいと言うと耐えろ、甘えだと言われる時代に
なんて人間に生まれてきてしまったんだ。
普段から無駄なストレスばっかり感じていて
ただでさえそうなのに
ひとつの大きいつらいことが起こったら
そりゃあ日常生活人間関係に支障が出る。
普通に振る舞うことも難しい、他人なんて見ている暇じゃない。
ベッドから起き上がることも動き出すことも誰かと話すことも
すべて嫌で嫌で仕方がなくなる。
周りの人にも迷惑かけるし何も出来なくなる。
何より心臓が痛いくらい苦しい。
気分が落ちたときの落ち方がえぐくて
なんでこう制御できないのかな。
死にたいと死ねしか出てこない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主です。
ずっと前の小瓶ですが、返信させていただきます。
理解してくれない人はしてくれないし、皆様のように理解してくださる方々は優しいですね。
返信してくださってありがとうございました。
ななしさん
自然淘汰という言葉があります。
生存競争に勝ったものだけが生き残り、子孫を残していくということ。
魚は泳げる個体以外は死ぬしかないし、ライオンや虎も縄張りを護れる強い個体以外は死ぬしかない。
人間だけですよ。生き方の選択肢がこんなにあるのは。
ブスでも頭が良ければいい、頭が悪くても明るければいい、明るくなくても優しければいい、優しくなくても一芸に秀でていればいい、一芸がなくても美形ならいい。
生まれつき盲目だったり、手足が欠けていたとしても生きられる術があります。他の動物では考えられません。
そんな風に、生きるための武器、価値観がたくさんあるのは人間だけ。
だから人間は、他の種族とは比べ物にならないほど個性豊かな種になった。
どんな個性でも幸せになれる可能性があるという点で、ある意味、人間が1番生きやすいかもしれないと私は思います。
辛いのを耐えろ、甘えていると言っているのは、あなたの周りの人です。時代ではありません。それを勘違いしてはいけません。
広い世界を見渡せば、あなたと同じことで悩む人も、そういう人を支えている人も、そういう人を救うための研究をしている人もいます。
あなたが日々悩み、何らかの救いを求めたいなら、そういう味方がいる世界に行けばいいのです。
あなたの目や耳や足や言葉は、あなたが幸せになるためにあるのです。
心ないネットの書き込みや、無責任なマスコミの煽りに惑わされてはいけません。社会が定義した「本当の幸せ」の幻想にとらわれず、あなたはあなたが信じる幸せを探して見つけて下さい。
それが自分を持っている、自立しているということだと思いますよ。
ななしさん
検討外れかもしれませんが、もし、本屋に行く機会があったら
心屋仁之助さんの「『好きなこと』だけして生きていく。」という本を読んでみることをおすすめします。
自分がとても救われた本です。
ななしさん
時代も少しずつ変わってきてますよ。
今は、あなたのような人間に一方的に頑張りを強要する時代ではなくなってきています。
ここに書いておられるように、無理に頑張っても周りに迷惑がかかるだけだし、能率的じゃないし。
「つらい・・・」と素直に言いましょう。
あ、この小瓶ですでに言ってるか(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項