親切のつもりで人を傷つけてしまう人と
悪意があって人を傷つけている人と
どっちがみじめだと思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
傷つけられた人からすればどっちも同じ
ななしさん
親切のつもりなら傷つけてる自覚がないだろうからどうしようもなくみじめ以前の問題。
ただ悪意がある方は意図しているだけあって可哀想な人だとは思う。
投稿者です。
意外に皆さんの回答が分かれたので、びっくりしています。
親切のつもりで傷つけられる出来事が起きたので
こういう小瓶を流したんです。
私の周りの大人には「親切でしたんだったら、どんなことをしても良い」という考え方の人しかいないので。
そして、白黒はっきりつけないと気が済まない、
自分の考えに反する奴は抹殺するという方針で生きている人なので・・。
世の中、そんな奴ばっかりなのかとため息ついてたところでした。
世の中、グレーゾーンの考え方もあるんだよーってことを
教えていただき、ありがとうございました。
ななしさん
傷つけた当人にしか
分からないんじゃな
いでしょうか?
ななしさん
結果的に相手を傷つけてしまっているのだから、どっちも同じだけ惨めじゃないですか?
傷つける側の気持ちが親切だろうが悪意だろうが、傷つけられた側からしたら悲しく辛いことには変わりないもの。
親切の気持ちからなら、悪さの度合いは変わるかな?
「悪気はなかった!」て言われたら、何をされても、じゃあ仕方ないって許さなきゃいけないのかな。そんなわけないよね。
ななしさん
どっちもみじめとは何か違う気がする
ななしさん
前者かな…後者は自分の意志でやってるわけだからみじめさを感じることは少なそう。みじめだと思ってるならやらないだろうし
わたしは、みじめ、は、感じる側の感情だと思う。
その前に、
悪意があって人を傷つけている人、は
他人にあてこすっている、逃避してる人だと思うので
相手にすることはないと思う。
親切のつもりで人を傷つけてしまう人は、
最低2種類はあると思っています。
「あなたのために、よかれと思って〜」の価値観の押しつけ、
もうひとつは、
見返りなくシェアしたつもりが
相手からみたら、的が大きく外れていて
結果、された側が傷ついたというぱたーん。
こっちは、実は、された側のほうにも
もともと、それ以前から、傷と捉えていることが
内側にあって、
たまたま、それにかすったということ。
だから、こちらの場合は、
傷と捉えている人個人の問題だから
逆に「傷ついたー」ということ自体
「あてこすり」の場合『も』ある。
ケースバイケースだから、
万人共通の正しさは『ないと思う』よ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項