ふと思った。
誰かに愛されたい。
誰かに大切にされたい。
誰かの特別になりたい。
誰かの一番になりたい。
誰かって、誰?
誰でもいいのかな。
誰でもいいって、あなたじゃなくてもいいってことだけど。
そういう人には、愛する人や特別な人っていないのかな。
誰かに特別に思われたい。
でも…自分は?
誰かに愛されたいって人は、その「誰か」のことをどう思っているのだろう。
自分から誰かを愛するということはないのだろうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そこまで余裕がないのかもしれないね。
雪の中に全裸で放り出されたら、とにかく温かいものが欲しいじゃん?
ダウンジャケットでもホットミルクでもカイロでもヒーターでも、なんでもいいから、とにかく早くあったかくなりたい。
全裸でガクガク震えているなら、「私は上着が欲しいんで。ホットミルクじゃないんで」なんて選り好みしてる場合じゃないし。
親切を装って差し出されたものなら、毒が入っているミルクだろうが不良品のカイロだろうが受け取ってしまうかもしれない。
そんな感じなんじゃないかな。
この余裕のなさが、「誰でもいい」という気持ちになって、必要以上に他人に期待したり卑屈になったり、ダメ男に依存したり、一夜限りのセックスでぬくもりを求めたり、そんな一刻も早く救われようとする行動に繋がっていくのかも。
私は「誰でもいい」って、とても失礼な表現だと思っていた。
「あなたがオンリーワンでいたいように、他の人にだってそれぞれプライドや承認欲求があるんだよ。個人を尊重できない人は、他人からも尊重してもらえないよ」って言いたくなっていた。
今も、その考え自体は変わっていない。
でもそれは私の意見だし、そもそも、誰でもいいってくらい余裕がなく切羽詰まっている人を、助ける気もないまま、自分の意見だけ言っても何の意味もない。
そういう意見は、傷ついた本人の側にいて支えてあげている人しか言ってはいけないんだろうな。
ななしさん
片思いは好きでした。だってドキドキしてられるしマンネリにならないから。そして片思いが冷めたら好きでずっといなくて良いし楽だから。だから恋愛でいうなら誰かに愛されたい欲はありません。ただ恋に恋していたいだけだった。逆に好きになられると面倒に感じるから。自分勝手かもしれないけど好きという気持ちをただ自分で感じていたいだけだから相手を必要とはしていないんです。これが治らない。相手には悪いなと思うけど相手に好きになってもらいたいとまでは思えないんですよ。面倒に感じたら知らないふりをするだけ。最低かもしれないけど恋していたいだけだし関わりを求めてはいないんだ。
ななしさん
いつも片想いなのかもしれない。
ななしさん
自分が愛することのできない人に愛されたってきっと心地よいとは感じられないよね。
ななしさん
確かにそうだよね
誰でも良いのかね?
そういうのよく分からないな
誰でも良いわけはないんだよね
ななしさん
自分が愛することのできない人に愛されたってきっと心地よいとは感じられないよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項