みんなで足並み揃えて進むってどうすればいいんでしょうか。すごく難しい…<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
相手の気持ち考えたり、よく話し合ったりすればいいんじゃないかな
ななしさん
綺麗事。
もっと仲良くなれるよ、連帯感高めて皆で成長しよう!頑張ろうよ!
汚い事。
内申書で協調性を低く見積もられなくなる強みができるよ。
利害の一致を強調して、遅れがちなもののケアを怠らないこと。
進度が高いものは誉めること。
これはあくまで一例です。
ななしさん
目指す方向が同じであること。
周りをよく見て、先に突っ走らない。遅れている子をフォローする。
周りに寄り掛からない。
やっぱり一人一人の意識が大事。
一人だけ頑張っても絶対無理です。
だから話し合いは大事だと思います。
ななしさん
足竝み揃えるだけじゃ本当は駄目だしなぁ…ほんと、難しいですよね集団って。(^^;
要は“空気を読め、周りをよく見ろ”って事なんじゃないでしょうかね。出る時は出て控えるとこは控えて、というケジメとメリハリの判断が大切かなぁと。
37歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項