余裕のある人になりたい
何かある度に、ぐわんぐわん揺れてしまう
“『どうしよう、どうしよう』ってなるな”
学生の頃に言われた言葉が今も痛い
あーあ、なんでだろう
どうしてそんなに落ち着いていられるのか
他の人の余裕そうにこなす姿で余計に焦るよ
もう少し余裕があったら
周りの人にも優しくなれる気がするんだけど
はやく頼れる人になりたい
自信がほしい
役に立ちたい
気持ちはあるけど出来てない
1年後か何年後か分からないけど、
少しでも
今より余裕が持てるはずだから
始めのうちが大変なだけだから
元気ださないと
どんどん気持ち切り替えないと
分かってるけど
あああああああ
うん、春だから
他にも頑張ってる人いっぱいいるから
同じような駄目な人もどっかに数人はいるから
ああああああああ
なんか、自分励ます人と不安でパニックな人が自分の中でぐるぐるして寝れない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
似たような状態があるからよくわかる(笑
そんな時は「大丈夫大丈夫」と思いながら目を閉じて深呼吸してリセットします。
集中する、切り替えに。
他の方は余裕そうに見えるだけで、心中は焦っている場合もあります。出さない、見せない、気付かせない。隠すのが上手な人。
向上心が高すぎて、今の自分を貶すのは1番成長を妨げます。今までの成果を確認しつつ、認め、これからについて冷静に策を組み立てれば一歩進めるかと。
マイペースに、どんな己になりたいか。少しずつ着実に実行すれば、素敵な余裕のあるあなたになれると、僕は思いました。
励ますのも一つだと思う。
もう一つは焦ってる自分、嫉妬してる自分、どうしようってなってる自分を俯瞰してみる。客観的に自分が見られたら、もう実はブレてないんだよ。
そこから戦略なり助けなり考えるのさ。
だから自分への励ましよりは本当は、ダメだと思ってる自分を受け入れることの方が落ち着くんだよね、パラドックス。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項