LINEスタンプ 宛メとは?

毎日ゲームばかりして人に会ってもないし喋ってもない。私は今ゲームに縛られてる。抜け出せない。だって私は弱い

カテゴリ

毎日ゲームばかりして人に会ってもないし喋ってもない。

いまのスマホゲーはイベントとかあってリアルタイムで競い合わなきゃいけないから疲れる。

それがネトゲなんだろうけど

そんな中でしか人と通じ合うことしか出来ないから、一生懸命合わせようとする。

共通の話題を作ろうとする。

無理にやらなくてもいいじゃんって?

楽しめないんだったらやめたらって?

そんなこと出来ないよ。

まるっきり知らない人とは話せないからギルド系は本当に苦手。

顔が見えなくても、本名を知らなくても、コミュ障だから話しかけられない。

自分が焦ってるのがよく分かる。

隣の部屋の笑い声が煩い。

何もかもに自分に他人にイライラして泣きたくなる。

昔はこんな風じゃなかったのに。

私は今ゲームに縛られてる。

抜け出せない。

だって私は弱いから、やらなくなったら付いていけない。

やり続けなきゃいけない。

私はなにをするにも、疲れるな

名前のない小瓶
49564通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

一旦、すべてお休みしてみて

それがなくても大丈夫だよ

ゲームが楽しくないときもあるさ

無理してしなくていいよ

漫画みたりドラマみたり

違うことしてみて

本を読むのもいいよ

You Tubeみてみる?

ケーキでも買ってさコーヒーいれたり紅茶いれてみて

出前でもたのんでみる?

他にもたくさん楽しいことあるよ

話さなくても大丈夫だよ

無理して話さなくて大丈夫だよ

自然と話せる人がいるから

今はひとり時間を満喫しよう

焦らなくていいから

少しずつね

ななしさん

視点をかえれば、あなたは、顏の見えない相手を想像したり思いやることのできる、優しくて想像力ゆたかな人なんだと思うよ。

ななしさん

お互い種類は違えど疲れますよね、人間関係というのは。
無理しないで気楽に過ごすのは楽な分、得られる何かが少なくなるんじゃないかなとは思いました。経験した中で言うと、他人と距離を置く事にしてみると、一人でいるからマイペースになれるけど段々つまらなく感じてきます。ストレスはあまり無いけどね。得られるものは特にはありませんでした。ただ自分の時間を自由に使えるって事だけでした。
ゲーム良いと思います。けどコミュニケーションから自ら遠ざかるのは勿体無い事だと思います。

烏羽

(長いので、読む時はご注意)

毎日ゲームばかり。

ゲームしかそれなりに出来ないし、それで人と通じ合える。

…本当は、やり続けなくちゃいけないんじゃなくてさ。
やらなくなったらついていけない。人との付き合いも出来なくなるかもしれない。
人付合い、コミュニケーション、それを少しでも、今自分のできる範囲で、学べる場所から抜け出したくない。
繋がりを断ちたくない。

文面だけでの判断だから、宛にはならないけど、俺にはそう感じた。

ゲームの中で、楽しい事もあったんじゃないか。上手くいかずムカつく事もあったんじゃないか。
何かしらの充実感もあったんじゃないだろうか。

それが今はどうか?

小瓶主さんの気持ちが解るとは言えないが、俺も毎日ゲームばかりしてる。
ゲーム以外の事もやってはいるけどな。

人に会うのもコミュニケーションを取るのも面倒だ。
だけど、それを諦めた訳でもない。

人と通じ合おうとする事を出来る範囲でしようとしている。
勘違いだったらすまんが、多分、主さんはそれを頑張ってるんだよな。

別にそうじゃなくても、こうして返事(思った事)を書く、まあ話しかけて来るような俺みたいな奴や方、逆にそうじゃない方もいるだろうし、俺もこうやって、自分自身の思った事を解るように書いてみようとするだけなら出来る。
自分の思いを出してみる。それはこの小瓶を流してみた主さんも同じく、出来る事、出来た事じゃないだろうか。

それが出来るんだし、別にいいんじゃないかな。
自分の思う通り、上手くいかなくても、ある程度は出来ているかもしれないんだからさ。

それでも、その中で、それなりにやっていても色々悩んだり、整理できないような気持ちを思う事もある。
自分のやっている事に惑う事もある。

俺は人間関係だとか、よくわからない、上手く整頓できない気持ちが嫌になったりで、引きこもって、親の脛かじって、そん中で生きてる。

それで、ちょっと外に出てみて、誰かと話すと、こんなに話せなかったかってくらい、今までとは変わって上手くいかなかった。
何気ない挨拶をしようとしても、声を出すのもままならない。
俺も弱い。それで落ち込むし、でも、今考えてみると、やり方やらなんやらを忘れただけだったのかもしれない。

不安な事が多過ぎて、自分の行動を止め続けているかもしれない。
それでも、それなりに、不安でたまらない、その事も考えてみて、俺は挨拶の中でただ、無言でも会釈だけする事を覚えた。
相手が気づかなかったり、挨拶してこなかったらそれはそれで、自分が挨拶したかったした、それだけだと思う事にもした。

その中で、こんにちはだの誰かが言ってくれたなら、嬉しかったりして、言われた時は返そうとも思えた。
そんなこんなで、言われた時は返そうと努めて、上手くいかない事もあったし、多分今もあるだろうけど、返す事も出来た。

やり続けなくても、またやり直すつもりでやってみたら、また少しずつではあっても、ゆっくり上手く行く事だってあるかもしれない。

他人の事だ。主さんにどうしろなんて言いたい訳でもない。
それでも、他にも出来る事、出来ている事、あるんじゃないだろうか。

俺は挨拶の事だけでも苦労したし、やっていなかった分…というか、上手くいかないと思えてきた分、それなりにはなかなか上手くはいかないかもしれない。
けど、気になる事というか、不安に思う事、それに、出来る時、出来そうな時にでも、ちゃんと向き合おうとすれば、その時々に明確な答えは出なくても、何度か考えていく内に、きっと力になる事があると思う。

上手く行きそうにない、それは、「出来ない」じゃない。
多分、上手く出来ない、出来そうにない、って事だよな。

ネトゲでも知らない情報は調べようとするし、誰かが作ったり、探したりした攻略法や戦法もある。
何やらの強化の仕方だとか、戦闘の中で、このボスは自分のキャラやパーティのどの技を使って対処出来そうなのかとか、自分で試しながら判断したりもする。

現実だって、その一面はあるかもしれないけれど…
そんな、決まり切ったアイテムや装備なんてものは、人生の背景や状況も違う。正直いって、人それぞれ違うその中での誰かの攻略法なんて、俺の返事も含めて頼りに出来るかどうかもわからない。

それでも、似たような所はあるとも言える。
情報は役に立つ時も、立たない事も、その時判断できない時もあると思う。
だから、もし良ければ、あくまで1つの意見として読んでくれれば。

一番大事なのが、自分で、あるかどうかもわからない持ち物の事なんてあまり気にしないで、ちゃんと確かめようとする…、自分でやってみようとする事なのかもしれない。

ゲームをやり続けたい気持ちがあるなら、やってみてもいいと思う。
もし、俺と似たような立場だったとかなら、現実問題として、生活費とか、そういうのもあるだろうけれど、出来る事、出来そうな事、それを続けるのがね。

でも、疲れたら、ちゃんと椅子に座ったり、ベッドに寝転がってたりしながらゲームしてるのかわからんが、自分の体も、軽く首回すとか肩回すとか、手首回したりブラブラしたり、足を伸ばしてみたり、そんな感じに軽く動かして、血を巡らせた方がいいかもな。
血の巡りもそうだけど、ご飯もある程度ちゃんと食べたり、時にはぐっすり寝たり、景色見てぼーっとしたりもないと、ゲームの知識とかも頭に入ってこなかったり、ミスする時はするから仕方ないんだけど、経験上、普段より些細なミスが増えたりもするかと思う。

ゲーム以外の事をするのも、ゲームをするとかの為に必要な事。
呼吸だの部屋の空気の入れ替えだのも大事な事。

エアコンでもいいけど、精密機器は基本熱に弱いから、この季節柄もあるとは言え、スマホを充電しながらのゲームには注意するといいかも。
多分、充電するだけでも少し本体が熱くなるし、稼働するのにも熱が出る。充電しながら稼働しまくると、余計に熱くなっちゃう訳だ。

スマホで長くゲームをする為、長く使う為には、ゲームしない別の時間だとか、動かない、冷却期間みたいなものも必要なんじゃないかな。

小瓶主さん自身の事やゲームだってそうだ、とはいかないけど、ログインボーナス(あるなら)とかの為だけにログインして、そのまま終わる日があったって良いわけじゃない。
イベントなんて欲しいアイテム取れれば順位なんてどうでもいい時もあるしさ。

まあ、あれこれ、ああじゃないかこうじゃないか、色々と思った事を書いてみたけど、俺としてはなんでもいい。
別に考えなくたってそれでも構わないけど、やり続けるにしろしないにしろ、やり続ける中で休憩したり、しない時間を作るにしろ、他の選択肢を見つけてそれをどうするにしろ、主さんがどうしようかを、ちゃんと決めようとした選択であれば。

ゆっくりででも、自分の出来るペースでいいと思う。
疲れたなら休むとか、ゲームの中ででも、細かい事は気にせず、あるいは、例えば対人関係が気にならない、そもそも存在しないようなゲームで、ストレス発散になるような事が出来たらいいんじゃないかな。

ななしさん

一度だけゲームもスマホも置いて、公園みたいな所に風の音を聞きに行ってみてちょ。
公園のベンチは座るだけの場所だからなーんにもしないでも変じゃない。
多分あなたの住んでいるとこにも近くにそんな場所があると思うの。
梅雨が来る前の(あ、もう梅雨入りした?)低い雲が木の下から見上げると、そこにあったりするよ。

縛られてる機械からちょっとだけ離れて、頭と指と目と心に別のものを見せてあげて。

ななしさん

自分の為にならないならやめなきゃ。
僕はそうしています。
それじゃ楽しくないでしょ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me