ちょっと吐き出します
ちょっと嫌なことがありました。
いらんこと言いの口がまたいらんことを言いました。
たった16人の同学年の一人が中途採用で学校をやめていきました。
仲良くなりたいと思っていた子との距離のはかり方が分からなくなりました。
何にも期待しないと決めていたのに期待している自分がいて自分がまた嫌になりました。
大丈夫。これくらいならまだ耐えられる
誰が悪い訳じゃない
面倒な自分の性格が悪いの
仕方ない、こういう人間に育ってしまったから
人との距離感がわからなくて、期待して裏切られて、期待したい人が現れたらいらんこと言いの口が勝手に何か言う
ほらやっぱり私が悪いんじゃない
あーぐちゃぐちゃ、何この文。
ほんとごめんなさい
ななしさん
失言が多いなら、自分の意見を言うのは1日2回まで、とか決めてみるといいですよ。あとは相手の話を聞くに徹する。
そうすると「絶対にどうしても言わなきゃいけないこと」なんて、ほとんど無いことがわかります。
大体の言葉はそこまで伝える必要性がない、ただ「自分が言いたいだけ」なんだと。
他人に期待し過ぎるなら、その期待の矛先をまずは自分に向けてみることです。
「私は期待し過ぎないでいられるはず」「私は自分で解決出来るはず」と、自分に期待して自分に適度なプレッシャーをかけるのです。そうしたら自分が何か出来ただけで充分に満足出来て、他人に何かしてもらいたい欲は薄くなります。
あと、「仕方ない。こういう人間だから」となるのは、止めませんか。
人はいつだって変われます。自分も、環境も変えることが出来ます。運悪く家庭環境が悪くても、いじめにあってしまっても、それが自分の運命だからと思い込まなくていいのです。嫌な状態ならどんどん変えていい。
生きづらいのなら、自分を変えること、生きる場所を変えることを考えてみてもいいと思いますよ。
ななしさん
仲良くなりたいと思っていた子が先に社会人になって
生活が変わったことで、
何となく遠く感じているという事でしょうか。
学生時代って、友人と濃い時間を共に過ごせますが
社会に出ると仕事を覚えたり
新しい生活習慣マナーを身につけなくてはならなくて
慣れるまではみんなが大変な思いをします
学生時代のような遊びの時間は満足には持てないです
でも、一緒に学んだ人達のことを
懐かしく思っているのではないでしょうか
一人だけ先に就職して、彼女は
学生の貴方達との疎外感を感じ、
寂しく思っているかも知れません。
時々メールや電話で、
「元気してる? 仕事はどんな感じ?」って
軽い気持ちで言葉をかけてあげてみてはどうでしょう
仕事の悩みや愚痴を聞いてほしいと
思ってるかも知れませんよ
いつかは社会に出る主さんの参考になるお話も聞けるでしょう