ななしさん
私もあなたと同じ症状に苦しみました。月並みな慰めではなく、あなたに非はないんですよ。あなたや私のような心の症状を持ってしまうのは、生まれてから1歳半の間にお母さんと愛着を築けなかったコトにあります。これを愛着障害、自己感障害、自己不全という言い方をします。きっとあなたが赤ちゃんで言葉を話せない時に、お母さんとの関係の中で「存在するな」というメッセージを受け取ってしまったのかもしません。自分の存在を許せないから、自分の存在がを殺したくなったり、殺してもらいたかったり、誰かの存在を殺してしまいたくなる。あなたや私に必要なのは甘えること。カウンセリングは自我を調律する認知行動療法ではなくて、愛着を築いて自己を育ててくれるワークをしてくるところに行きましょう、
ななしさん
死にたい
ななしさん
私も死にたい
ななしさん
誰か別の人に恨みや殺意を持つわけではなく自分を殺したい。
それは周りが正論で固められて悪いのは自分だと思っているからなんでしょう。
正論や説教が欲しいんじゃない。今の自分の状態を理解して共感、支えてくれる人が必要だと思います。
私も私を殺したいしこんな役立たずは消えてなくなれば良いと思ってしまいます。
自分で自分を傷つけ、カウンセリングにも行かれてるなら一度診断書をもって長期間今の嫌なことから逃げましょう。不安は勿論あるでしょう、カウンセリングの方でも良いので身近な方に相談して背中を押してもらった方がいいと思います。
ななしさん
自分がクズだし何も出来ない底辺。死にたい殺したい自分を殺したいどうしたらいいか分からない
ななしさん
産まれなければ良かったんだろうけど親を憎まないのは立派な両親に育てられたのかな
いい人に恵まれるのは窮屈だと思う
でも生きるだけを尊重するような時代だし欠陥品も出るだろう
ペットみたいに間引かれることもない人間なんだし
世界から生きるを強要されてるみたいで嫌気もさすだろう
なら無駄な人生を考えるより満足な死に方を見つけた方がそこに向かって全力になれるんじゃないかな
勝手に始まった人生を満足できるのは自分だけ
ななしさん
私は人を殺したいです。でも自分も死にたい。
よくわからないのです。
カウンセリングもわたしもいってるけど、所詮仕事。ほんとに考えてるわけがない。だから孤独なんだよ。人間。辛い時はいつも独りなんだよ。もう無理なんだよね。
ななしさん
死にたいのではなく、自分を殺してやりたい
白いシャツに付いたシミのような自分。消えないなら見えないところに捨ててしまいたい。ぐちゃぐちゃに丸めて欠陥品にふさわしい扱いでゴミ箱に叩きつけてやりたい。
ななしさん
私も極度の欠陥品です。自分を殺したいといつも思ってるし、死にたいし、消えたい。けど、まだ、消えずにいるのは、周りでこんな私を支えようとしてくれる人がいるから、なんだと思う。その人達だけでも裏切りたくない。たぶん、消えたらその人達に迷惑がかかってしまうから。そういう人が1人でも、いませんか?少なくとも、私は、そうやって1人で抱えて苦しむ優しい貴方が消えてしまうのは悲しいと思う。
ななしさん
カウンセリングに頼るのは賢い選択ですね。ここはみんながみっともないと思いながらみっともない事を書くところだからいいんじゃないですか。
だれだって受け止めてもらえるかどうかわからないから、傷を見せるのには抵抗がある。弱さを否定する雰囲気がここかしこにあるから躊躇する。
気分悪くしたらごめんねなんだけど、私そうやって自分の中を見せてくれる人って好きなんだ。主さんのこの小瓶、嘘ないもん。
現実社会の中でこれをやるとあーじゃのこーじゃの言われやすいし、私も時々やるいらんアドバイスとか受けて、余計イラついたり凹んだらするよね。
自分をオープンにするってホントに怖い。でも出来るところで脱ぐってことだけが、自分を見つめるってことだなあと思うよ。
カウンセリング上等だと思う。そこで先生を見極めるってこともありだと思う。心が震える先を行くと、あ、ここだっ!これが欲しかったんだって絶対にわかる時がある。
投げず、焦らず、行ってください。
蝶になる前の蛹の中ってドロドロなんだってよ。でもそれがあって、飛ぶんだ。
ななしさん
落ち着け。
君はクソな欠陥品ではない。
第一、人は物ではない。だから君は欠陥品になんてならないし、なっていない。
なぜそんなに君は君自身を嫌う?
過去に嫌なことが続いたのか?そうだとしても自分もそんなことばかりだった。けど自分は自分を悪くないと思っているから傷もあまり無い。君は真面目すぎるから辛いんだ。世の中には色んな人がいるよ。可愛いのに自己肯定感があまり無い人、またはその逆しかり。イケメンでも自信無い人。またはその逆しかり。性格が変わっている人など。けどそれでもみんな良いんだよ。型にはまる必要は無い。みんな違うからこそ良いんだよ。君には必ず良い部分もある。欠陥品なんて言うな。
自分のことは、
自分ひとりの力で
すでに自分ではない人の高いハードル設定を
超えないといけないって
思っているからつらいのかねぇ〜〜
カウンセリングは、所詮、アシストだよ。
アシストあっても、その先、
どう歩くのかは、
ひとり、自分自身の歩みだもん。
誰も代わっちゃくれない。
みんな、そこは、みーーんな、同じです。
また、書きに来なよ。
宛メがある限りはさーーー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項