私は 小学6年生から 不登校になりました。
でも6年の時は 小2からやってた大好きな合唱があったから 学校に戻ることが出来ました。
卒業するときに このままじゃ ダメや。
中学で 変わらな。そう思いました。
現在高校一年生
未だに不登校。
高校は 不登校に理解のある 私立の
高校に 行かせてもらって。
何としてでも 卒業せなあかん。って気持ちだけで
四月から 六月まで。 登校しました。
必死やった。 休んだら 全てが終わる気がして
一瞬でも気抜いたら また行けんなるって。
怖くて 休むことも出来ずに 全力で 走った。
そしたら 案の定 行けなくなった。
馬鹿やなって。
学校行ってる間に できん自分に いっぱい出会った。
勉強なんか出来んくて 昔出来た計算も
分からんなって。 小学生でも出来るような問題も解けんくて お婆ちゃんでも 覚えとった ことも覚えてなかった。
私も 習ったのに。
小学校 入学してから ずっと 皆勤賞とったりで 休んだこともなかったし、 勉強も そこそこ出来てたから。
でも そんな、ちゃんとやっとった時間も
全部 全部 全部 なくなったみたいに感じて。
生まれた時から やるべき事もちゃんとできん奴だったような気がして。
何も出来ず ただ毎日 好き放題生きてる自分が 嫌で嫌で。
学費も 電車代も 親が払ってくれてるのに
行かんって
お金 ドブに捨てるようなことしてるし。
なんで 生きてるんやろうって。
迷惑かけるだけで なにも出来んくて
何のために おるの??って。
でも 消えることなんか 怖くてできんくて。
親には 自由奔放 やりよるようにしか見えへん。 お前に腹立つって。
必死に働いて 学費 払っても
行ってくれんから 腹立つって。
ほんまに その通りやと思うから言い返せなくて。
もうどうしたらいいか分からないんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
中学生の時不登校だった者です
今は高校生になり単位制の学校ですが、毎日通っています。
学校は環境が変わったり、きっかけがあればまた行けるようになったりします
「みんな出来てるのに自分だけなんで」ってたくさん思うと思います
でも、そこまで思いつめることはないです
今、主さんに必要なのはゆっくり休むことです。たぶん主さんは頑張りすぎてるんです。今は無理せずできることを少しずつやっていってください。
家のお手伝いをやったり、自分なりに勉強してみたり、きっと頑張っていることは伝わっていると思います。
親御さんともたくさん話し合ってください
悩みとかもぶつけてみてください
学校を変えてみるのも一つの手です
でも学校に行く行かないが全てではありません。主さんが幸せに生きられることが一番大事です。きっと親御さんもそれを一番に願ってます。
今の辛い時間は絶対いつか終わります。
意外と人生なんとかなります!
学校行くとか行かんとかそこにフォーカスしてれば、そりゃ行きたくもなかろうて。
親なら自分の苦しさわかってくれって叫ぶ世界もあろうのに、主さんが学費払ってもろて行かれんのはダメだって決めてるからその世界におるわけで。
てなこと書いても現状変化はないよね。
あのね、親は高校くらい出て欲しいという親の欲から学費出してるかも知れませんぜ。だから言い返したらええねん。俺と学費とどっちが大事やねん!!!って。俺だって行きたいねん、やけど行かれんねん、って。
本当はどうありたい(なりたい、ちゃうよ)かは主さんが考えないとあかんけど、協力してくれサポートしてくれは言って良いんだよ。
学校行くとか行かんよりそこが大事なんだぜ。
ななしさん
辛いね。そしたら相談しよう。不登校の相談できる所があると思うよ。NPOとかで、そういう所に、どうしたら良いかを聞いてみよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶
221865通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む