ピンポン
LINEが来た。
誰だろう。あ、こいつか。
『ノート貸して。』
またか。
何回これを繰り返しただろう。
良いときにだけ使われるだけの存在。
頼るときだけに頼ってきて私が必要なのときには誰も助けてくれない。
…言ってないってのもあるんだけど。
この人だけじゃない。
私の周りはみんなそう。
『レポートの考察がわからない、教えて』
『パソコンできない、助けて』
自分が出来ないときは私を頼って来て
『ありがとう!何か困ったことあったらいつでも言うてな!』
『私、1人じゃ何も出来ないんだ』
とか言うくせに、私がしんどいときは助けてもらった試しがない。
『そんなん知らんかった』
そればっかり。
私がたまにわからんって言うと
『冷たい』って。
そんなに私は人に優しくしなきゃだめ?
私の被害妄想かな
何か最近自分がわからない。
ズボンのサイズ変わらないのに体重はあり得ないぐらい太ってるし
夜に1人で泣くのも
家に帰って1人でやけ食いするのも
いつの間にか常習的になってるし。
誰が助けてくれた?
また先生のとこ行く?
先生しか私の話聞いてくれる人いないじゃん。
『あなたなら大丈夫』
『あなたならできるよ。』
だから何なの?
私の何を知ってるの?
意味はないし
ほんとにそうしたい訳じゃないけど
ナチュラルに死にたいって
初めて思った。
疲れた
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
遊びサボり学生を助けてやる義理はない・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項