何か自分の感情がわからない…
ついこないだまで凄く病んでたんだけど、周りの友達・先生に助けられていろいろ解決した。一通り心の膿を出しきったら心がけすぅーっと晴れて心が落ち着いた
…気がした。
だけど最近、自分がよくわからない。イメージとしては心の中に『元気でやる気に道溢れてる自分』と『理由はないけど、寂しくて誰かにかまってほしくて憂鬱になってる自分』の2パターンいる感じ。
朝とか特にひどくて『憂鬱で何もしたくない自分』が顔を出すんだけど、授業とかやらなきゃいけないことをやりだして気分が乗ると『元気な自分』が顔を出す。
あと、人前でご飯を食べるのが辛くなった。昼休みとか地獄…食べ物を胃が受け付けてくれない…なのに家に帰ったらバカみたいに食べる。
あと、たまーに凄くテンションが上がって自分を傷つけたくなる。今までは単に髪の毛ちぎるだけで済んでたんだけど、最近、痛みを求め始める自分がいる。でも痛いの嫌いだからやらないけど…
これは誰でもあること?そりゃ、みんな朝はやる気でない?なんだろう、これは病みが回復してる過程なのか?よくわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同じです。
朝はほんとに無気力でとても寂しくなります。
でも学校に行って教室に入るまでに明るく振る舞わなければいけないとかやらなければいけないことを考えたら急に元気な自分が出てきます。
ご飯もあまり食べられません。でも心配されてしまうので頑張って食べています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項